車のシート “最速の座り仕事人”が教える疲れにくい3大条件

車のシート “最速の座り仕事人”が教える疲れにくい3大条件

 旅行や仕事など、車のなかで疲れにくさを大きく左右するシート。車の椅子は腰痛や肩こりとも密接な関係がある。

 そこで、“最速の座り仕事”であるレーシングドライバーの脇阪寿一氏が【前編】に続いて、疲れにくい椅子の見分け方を解説。疲れにくいシートには3つのポイントがあるという。

Report:脇阪寿一
Photo:平野学、編集部

取材協力:メガウェブ


 前回、疲れにくいシートの条件として「滑りにくいこと」、「正しい運転姿勢がとれること」、「骨盤が反らないこと」などをあげました。

 今回は、様々なカテゴリーにおけるシートの作りの違いを、同じ条件で見るため、ほぼすべてのトヨタ車が揃うメガウェブでシートをチェックしました。

 あくまで実際に走行した状態ではなく、シートそのものの座った印象に焦点を当てていますが、シートの疲れにくさを解説するうえで重要なポイントが、この6台に詰まっています。

クラウン&マークXにみるシートのホールド性

試乗車はクラウンロイヤルの本革シート仕様。こちらはオプションのレザーシートパッケージに装備される
試乗車はクラウンロイヤルの本革シート仕様。こちらはオプションのレザーシートパッケージに装備される

 まず、ともにセダンのクラウンとマークXのシートを見ていきましょう。

 両車ともに、シートの座面と骨盤の角度、そして背中の関係は、共通の哲学で設計されていて、ともに骨盤の角度が反ることはない印象です。

 印象が異なるのはシート座面の硬さ。マークXのほうが硬く、「張り」をもたせることで、ヘタりをカバーしている印象です。

 特にサイドサポートの部分は、その印象が強く、これによってホールド性を確保し、身体が横方向に動くのを抑える意図があるように感じます。

立体的なサイドサポートを持つクラウンのシート。こうした形状にやシートの硬さも疲れにくさに影響を与える
立体的なサイドサポートを持つクラウンのシート。こうした形状にやシートの硬さも疲れにくさに影響を与える

 【前編】でも書いたとおり、身体を上手に支えることは、疲れにくいシートの条件の1つ。

 その点、クラウンのシートはより柔らかいですが、サイドサポートを押してみても完全には潰れず、低反発で“柔らかいけれど芯がある”イメージ。

 マークXもクラウンも、充分なホールド性を確保していますが、クラウンは柔らかさとホールド性、耐久性という相反する要素を、より上手く両立している印象です。

 シートの接地面積を上手に稼ぎ、「点」ではなく「面」で身体を支えているイメージです。これは疲れにくさにも良い影響をもたらす構造だと思います。

次ページは : ヴェルファイアに見る前後席の違い

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!