新型ヤリスクロスが飛び込むSUV最激戦区の新戦略 生き残るのは誰だ!?

新型ヤリスクロスが飛び込むSUV最激戦区の新戦略 生き残るのは誰だ!?

 またもや人気が出そうなコンパクトSUVが登場する――。トヨタの新型コンパクトSUV「ヤリスクロス」が、世界に先駆けて、今秋、日本で発売開始されることが判明した(2020年4月23日公開)。ベースである新型ヤリスの燃費や走行性能の評判が高いだけに、ヤリスクロスの実力にも十二分に期待ができる。

 しかし、ヤリスクロスのボディサイズやキャラクターを考えると、同社のC-HRやライズとの競合が容易に想像できる。果たしてヤリスクロスは売れるのだろうか。そして、C-HRとライズ、そしてヤリスクロスで、キャラクターの棲み分けはできているのか、また、喰い合うことが想定されるのに、トヨタはなぜヤリスクロスを出すのか。

 本企画では、元エンジニアの自動車ジャーナリストの吉川賢一氏に、ヤリスクロスとそのライバルたちのポジション、「喰い合い」の状況を分析していただいた。
文:吉川賢一 写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】売れそうな雰囲気でまくりの新型ヤリスクロスと強力ライバルたち

■ライズとC-HR、そしてヤリスクロスの長所と短所

 まずロッキー/ライズの長所をひと言でいうならば、「良品廉価」であろう。全幅1695㎜の5ナンバーサイズとは思えないドシッとした外装、チープに見えがちなプラスチック素材を使いつつも先進的な雰囲気でまとめられた内装。ボディが四角いために視界が良く、980kgと軽量であるのに加えて1.0L直列3気筒ターボエンジンのパワフルなトルクによって、強い加速が得られる。高速道路でも安心感が高く、低燃費も両立させており、WLTCモード燃費は18.6km/L(2WD)だ。また、大径タイヤを装着するコンパクトSUVなのに、小さな最小回転半径 5.0m(※17インチの場合。16インチは4.9m)であるのも、ライズの長所だ。

2019年11月に発売したトヨタライズ。発売1カ月で受注台数が月販目標(4,100台)の約8倍となる約32,000台となったことが発表された
2019年11月に発売したトヨタライズ。発売1カ月で受注台数が月販目標(4,100台)の約8倍となる約32,000台となったことが発表された

 あえてライズの短所をあげれば、4WD設定はあるが(ダイナミックトルクコントロール4WD搭載)、フルタイム4WDではないので、オフロードや悪路をガシガシ走るほどの走破力はないことだ。とはいえ、「オフロード走行までこなせるSUVなんて不要」と言う方にはベストな一台だ。

 いっぽうC-HRは、2016年に登場したコンパクトなクロスオーバーSUVであり、現在は2019年10月にマイナーチェンジを受けたモデルが販売されている。ワイド&ローを徹底したボディスタイルをもち、高いホールド性と仕立てのよさにこだわったスポーツシートや、統一感のある洗練されたインテリアなど、遊び心と上質感が融合されている。

トヨタC-HR。2016年12月発売。2017年上半期(2017年1月~6月)には、販売台数が79,303台を記録し、SUV部門の新車販売台数で第1位を獲得した
トヨタC-HR。2016年12月発売。2017年上半期(2017年1月~6月)には、販売台数が79,303台を記録し、SUV部門の新車販売台数で第1位を獲得した

 また、走行性能の高さがC-HRの強みだ。滑らかで静かな走行フィーリングは、ワインディングでも、高速道路でも、気持ちのいい走行ができ、「走りの質感」が非常に高い。パワートレインは1.8Lのハイブリッドと、1.2Lガソリンターボの2仕様。燃費も優れており、1.8Lハイブリッド(2WD G/S)はWLTCモード25.8km/L、1.2L直4ターボ(2WD G-T)はWLTCモード15.4km/Lを達成する。

 短所は、後席の居住性と、斜め右後方の視界の悪さ、であろう。ただし、流麗なデザインありきのクロスオーバーSUVであるため、多少の犠牲は仕方のないところである。

次ページは : ■ヤリスクロスはライズとC-HRの中間

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!