プリウスなぜ低迷? 岐路に立つ“HVの盟主“の存在意義と求められる変革

プリウスなぜ低迷? 岐路に立つ“HVの盟主“の存在意義と求められる変革

 1997年に世界初の量産ハイブリッド車(HV)として売り出されたトヨタ プリウスが、今年に入って販売がやや低調だ。

 昨2019年の販売台数は、自動車販売協会連合会の乗用車ブランド通称名別順位で、1~12月までの合計で登録車1位であった。年末の12月も、カローラ、ライズに続いて3位に着けている。

 ところが、今年1月に7位となり、2月は9位、その後3月に再び7位となるが、4~5月は9位、6月は11位、7月は14位、8月は13位と、じりじり順位を下げつつある。

 その結果、1~6月の合計は9位の3万6630台で、昨年1~6月には1位で7万277台だった実績からすると、半減に近い。プリウスに、何が起きているのだろう。

文:御堀直嗣/写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】低迷するハイブリッドの先駆け……プリウスの「次世代での存在意義」を写真で考察する


■販売低下の裏にユーザーの嗜好変化とプリウスαの旧態化

販売台数が低下するプリウスに代わって急上昇してきたのがコンパクトハッチのヤリスだ

 国内外を問わず、市場はSUV(スポーツ多目的車)に人気が集まっている。なかでも、小型SUVが世界的な動向になっており、国内ではダイハツとトヨタが共同で開発した5ナンバー車のロッキーとライズが高い人気を保っている。

 また、SUVとは異なるが、トヨタ車では小型ハッチバックのヤリスが急上昇し、カローラも上位3位以内の健闘が続く。

 トヨタ車のなかで新たな価値を生み出した車種が人の目を引き、発売から5年を経たプリウスは、車検などで買い替えを考える人にもほぼ行き渡り、誰もが欲しがる車種から距離を置くことになったのだろう。

 幅広い用途に使えるプリウスαは、2011年の発売からすでに9年を経ており、まだモデルチェンジをしていない。これはアクアにもいえ、あまりにも長いモデルサイクルに、もはや消費者の選択肢に入りにくくなってきている。

マルチパーパスなプリウスαも2011年の登場からモデルチェンジをしていない。消費者の選択肢に入りづらいのは当然だろう

 多目的に使えるワゴンやSUVという意味では、ロッキー/ライズのほかに、ヤリスクロスも加わった。古いままのプリウスαをあえて選ぶ意味は薄れている。

 トヨタは、マークXや、プレミオ/アリオンなどの車種を廃止して統合を進めているが、一方で、時代に即した新しいクルマの投入を行っている。

 それらが5ナンバー車であったり5ナンバーに近い3ナンバー車であったりするなどして、日本の道路事情にあったつくりであるため、消費者の関心はそちらへ目が行きがちだ。

 市場における消費者の嗜好の変化と、改めて5ナンバーを意識したクルマが国内では重要であることを示している。

■燃費だけでは売れない? 変革が求められるプリウスの立ち位置

思ったほど売れ行きが伸びてこないプリウスPHV。RAV4 PHVが受注を中断するほどの売れ行きを見せているところをみると、SUVという車種への市場人気が見えてくる

 内山田竹志会長が、「ハイブリッドの次はプラグインハイブリッド」と意気込みを語ったプリウスPHVの販売動向が必ずしも思わしくない。ところが、RAV4 PHVは納車が間に合わなくなり受注を中断する事態となった。

 RAV4もプリウス同様にグローバルカーだが、小型SUV人気に後押しされるかたちでPHVへの関心を高めたといえる。

 技術の良し悪しではなく、車種に対する市場動向に合わせた新技術の投入でなければ拡販が難しいことを示している。そこを見誤ると、販売の伸びないプリウスPHVに対し、売れすぎて受注を中止しなければならないRAV4 PHVのようなねじれが起きてしまう。

 技術者たちが魂を込めて開発した新車が、市場動向の見誤りによって売れ行きが左右されてしまっているのである。

 こうなると、将来的なプリウスの位置づけも、既存の路線のままでは苦戦を強いられる可能性がある。

 SUV人気のなかで、3ナンバーのハッチバック車が今後も売れるかどうかという疑問がある。また、ただ燃費を向上させることが商品力となるのかという疑問もある。

 豊田章男社長が繰り返し「100年に一度の変革」と述べているように、クルマという商品を既存の商品企画から考えただけでは、売れない時代になってきていることを自覚しなければならない。

 なおかつクルマの価値について、所有から利用へという消費者の嗜好の変化も視野に入れなければ、売れない新車が山積みになる恐れも出てきている。

 さらに、米国カリフォルニア州が2035年からエンジン車の販売を止め、排ガスゼロの新車のみになるという話も出てきた。

 市場が急速に変化しはじめている。

次ページは : ■次のプリウスに求められる「時代に先駆けた」刷新

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!