なぜ軽自動車には“本格”ハイブリッドがないのか

なぜ軽自動車には“本格”ハイブリッドがないのか

 今や登録車の約40%がハイブリッド車に! それでも軽自動車に“本格”ハイブリッドはなぜ存在しない?

 登録車ではトヨタ・日産・ホンダを筆頭に、上位人気車の多くにハイブリッドモデルがラインナップされる。

一方、軽自動車ではスズキがマイルドハイブリッドを展開するものの、ダイハツ・ホンダはハイブリッド車「ゼロ」。その背景にある事情とは。

文/渡辺陽一郎、写真/日産、トヨタ、スズキ、ホンダ

【画像ギャラリー】スズキ マイルドハイブリッド搭載軽自動車たち 6選


軽自動車は簡易型HVのみでHVなしのメーカーも

 今は各メーカーともに、ハイブリッドを積極的に用意している。国内で販売される登録車の場合、ハイブリッドの占める割合は40%近い。

登録車の国内販売のうち、ハイブリッドが60%占めている。特に日産のハイブリッド比率は60%以上、ホンダも50%を上まわっている
登録車の国内販売のうち、ハイブリッドが60%占めている。特に日産のハイブリッド比率は60%以上、ホンダも50%を上まわっている

 特に日産はe-POWERが中心だから、ハイブリッド比率が60%を超えている。ホンダも50%を上まわる。

 登録車の台数ランキングを見ても、ヤリス、フィット、カローラシリーズ、ノートなどの上位車種には、すべてハイブリッドが用意されている。この影響を受けて、ハイブリッド専用車のプリウスとアクアは売れ行きを下げた。

登録台数ランキング上位のヤリス、フィット、カローラ等のクルマには、すべてハイブリッドが用意されている
登録台数ランキング上位のヤリス、フィット、カローラ等のクルマには、すべてハイブリッドが用意されている

 以前はハイブリッド専用であることに高い付加価値があったが、今は前述の通り大半の車種でハイブリッドを選べるようになったためだ。

 かつて先進のメカニズムであったハイブリッドが、今では普通に搭載される対象になり、専用車のニーズも薄れた。

 ところが軽自動車では、身近なハイブリッドも普及が進まない。スズキの場合は、スペーシア、ハスラー、ワゴンRなどの売れ筋車種に、マイルドハイブリッドを搭載している。

 そのためにスズキの軽乗用車に占めるマイルドハイブリッド比率は50~60%に達するが、このシステムはあくまでも簡易型だ。

スズキでは、スペーシア、ハスラー、ワゴンRなどにマイルドハイブリッドを搭載している
スズキでは、スペーシア、ハスラー、ワゴンRなどにマイルドハイブリッドを搭載している

 マイルドハイブリッドには、モーター機能付き発電機が搭載され、減速時の発電、アイドリングストップ後の再始動、エンジン駆動の支援を行う。モーターの最高出力は2.6~3.1馬力と小さく、モーター駆動の支援を体感できる機会はきわめて少ない。

 スペーシアでは、ATレバーをDレンジに入れてアクセルペダルから足を離すと、最長で10秒間、モーター駆動のみで徐行できる機能を採用した。

 この機能が設計の新しいハスラーでは省かれている。発進時にエンジンを停止させて走るハイブリッドらしさを演出できても、燃費向上のメリットは乏しいからだ。

モーター駆動のみで徐行できる機能がスペーシアにはあったが、新型ハスラーには搭載されなかった。燃費向上のメリットには乏しかったからだという
モーター駆動のみで徐行できる機能がスペーシアにはあったが、新型ハスラーには搭載されなかった。燃費向上のメリットには乏しかったからだという

 そして、軽自動車のマイルドハイブリッドは、日産と三菱も採用するが、ダイハツとホンダは手掛けていない。

 また、スズキや日産を含めて、軽自動車には、登録車に多く採用されるストロングハイブリッドが設定されない。マイルドハイブリッドに限られるから、走行中にエンジンを停止させ、モーター駆動だけで走ることはない。

次ページは : 軽自動車にストロングハイブリッドが設定されない3つの訳

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!