かつて「RV王国」と呼ばれた三菱の名RV車たち 復権への活路はあるのか

かつて「RV王国」と呼ばれた三菱の名RV車たち 復権への活路はあるのか

 現在経営の立て直しを進めている三菱自動車であるが、いまから20数年前の1990年代は、「RV王国」と呼ばれるほど名車と呼ばれるRV(現在のSUVやミニバン)を多数揃え、ヒット車も多かった。当記事ではその頃の名車を振り返りつつ、そのいっぽう現在、世界的にSUVやミニバンが人気なのに、三菱自動車のRV王国が続いていない背景などを考えてみた。

文/永田恵一

【画像ギャラリー】いま見てもカッコいい!! 時代を支えた三菱のRV軍団たち

■RV王国だった頃の三菱自動車の名車

●2代目パジェロ(1991年)

1991~1999年に発売していた三菱パジェロ。日本の「クロカンブーム」の火付け役であり、中心的存在でもあった。月販台数ベスト10の常連でもあり、高額車が飛ぶように売れた
1991~1999年に発売していた三菱パジェロ。日本の「クロカンブーム」の火付け役であり、中心的存在でもあった。月販台数ベスト10の常連でもあり、高額車が飛ぶように売れた

 2代目パジェロは1980年代後半からのバブル経済という時代背景もあり、モデルサイクル後半に従って販売台数が増加した初代パジェロを正常進化させたモデルだった。

 2代目パジェロの正常進化の要素としては3ドアのJトップ(ソフトトップ)とメタルトップ、5ドアの標準ルーフとキックアップルーフという合計4種類のボディの設定をはじめとしたワイドバリエーション、高級感あるインテリアや快適性能向上による乗用車化、フルタイム4WDを基本としながらFRとすることも可能なスーパーセレクト4WDの採用などが挙げられる。

 2代目パジェロは当時本格的なクロカンSUVがブームだったのも追い風となり、平均価格が300万円はする高額車ながら、月間販売台数1位になったこともあるほどのヒット車となった。

2代目パジェロの「Jトップ」
2代目パジェロの「Jトップ」

●初代RVR(1991年)

初代RVR(1991~1997年)は現在世界中でブームとなっているSUV(スポーツユーティリティビークル)の始祖ともいえる存在
初代RVR(1991~1997年)は現在世界中でブームとなっているSUV(スポーツユーティリティビークル)の始祖ともいえる存在

 初代RVR(レジャービークルランナーの略)は当時のギャランをベースにした左リアだけがスライドドアとなる、現在のシエンタやフリードの2列仕様のようなマルチパーパスカーだった。

 メカニズム的に目立つところはなかったが、乗車定員が4人となるリアシート2人掛け仕様があり、この仕様はリアシートがロングスライドする点が新鮮で、初代RVR自体もどこか楽しげなクルマに感じられた。初代RVRは好調に売れたこともあり、今で言うクロスオーバー的なスポーツギアや前席頭上が電動トップとなるオープンギア、2Lターボエンジン搭載車などが追加され、年々楽しげな雰囲気を深めていった。

【画像ギャラリー】いま見てもカッコいい!! 時代を支えた三菱のRV軍団たち

●デリカスペースギア(1994年)

デリカスペースギア(1994~2007年)、SUVテイストとミニバンのよさを併せ持つ、唯一無二のモデル。いまも根強いファンが多い
デリカスペースギア(1994~2007年)、SUVテイストとミニバンのよさを併せ持つ、唯一無二のモデル。いまも根強いファンが多い

 現在のデリカD:5まで続く「オフロードも走れるミニバン」というキャラクターを持つデリカは、1994年にキャブオーバーのスターワゴンから2代目パジェロをベースにしたFR構造のスペースギアにフルモデルチェンジした。デリカスペースギアは強引な成り立ちだったのも否めなかったが、特にホイールベースを含め全長を延ばしたロングボディが際立っていた広さやデリカのDNAである高い悪路走破性といった強い個性を持っており、それなりの成功を収めた。

●パジェロミニ(1994年)

パジェロミニ(1994~2013年)。現存していればスズキジムニーのよきライバルとなったはずが…残念
パジェロミニ(1994~2013年)。現存していればスズキジムニーのよきライバルとなったはずが…残念

 パジェロミニは車名の通り3ドアのパジェロをそのまま軽自動車にしたスタイルを持つモデルで、パジェロミニという車名は一般公募により決定したものである。

 パジェロミニは軽クロカンSUVでは先輩となるスズキジムニーに比べればオンロードも重視したコンセプトだったが、それでも十二分な悪路走破性を備えており、そのバランスも人気を集めた理由だった。また、パジェロミニはターボの4WDだと140万円ほどする軽自動車としては高額車だったが、ターボの4WDにオプションを多数加えた200万円近い仕様がよく売れ、現在の軽自動車の高額化、高級化の先駆けとなったモデルでもあった。

●パジェロJr.(1995年)

パジェロJr.(1995~2000年)。当時三菱はパジェロ、パジェロJr.、パジェロミニと、RVのフルライン化を達成していた。いまのトヨタに近い戦略
パジェロJr.(1995~2000年)。当時三菱はパジェロ、パジェロJr.、パジェロミニと、RVのフルライン化を達成していた。いまのトヨタに近い戦略

 パジェロJr.は現在長い納車待ちとなっているジムニーシエラ同様に、初代パジェロミニの4気筒660ccエンジンを1.1L4気筒NAとし、ボディサイズを拡大したモデルである。

 パジェロJr.は初代パジェロミニに対しキャビンとラゲッジスペースこそそう変わらないものの、トルクの太さにより扱いやすく、燃費も軽自動車としては極悪の初代パジェロミニに対しリーズナブルなものとなり、クルマとしての質感を大幅に向上。パジェロミニほどは売れなかったものの、それなりに販売成績を残した。なおパジェロJr.は1998年に、4ドアが現在のライズ&ロッキー程度のボディサイズとなるパジェロイオを後継車に絶版となった。

次ページは : ■なぜ三菱RV王国は崩壊したのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!