もう二度と出てこない!? オーテックから生まれた尖った名車5選

もう二度と出てこない!? オーテックから生まれた尖った名車5選

 日産車のカタログモデルを大人びた雰囲気にカスタマイズした「AUTECH」仕様や、福祉車両をはじめとした特装車を手掛けるオーテックジャパン。特にカスタマイズモデルは、マニアックなモデルを求める日産ファンの受け皿となっている。

 そして「AUTECH」仕様は、ノートやセレナ、キックス、エクストレイルなど、日産車の人気モデルを中心に設定車が年々増えている。

 それは歓迎すべきことなのだが、エンジンに抜本的な手を加えるなどした過激なモデルはオーテックジャパンの設立30周年を記念して、2016年に30台限定で販売された「マーチボレロA30」が最後。

 しかし、オーテックジャパンが手掛けた過去のモデルにはマーチボレロA30のほかにも、スペシャルで過激なモデルがいくつかある。当記事ではそんなクルマたちを振り返ってみた。

文/永田恵一  写真/オーテックジャパン

【画像ギャラリー】今年で35周年のオーテックジャパンが手掛けた尖ったクルマを写真でチェック!!


■スカイラインオーテックバージョン(R32) [1992年登場]

 1989年にスカイラインとしては8代目モデルとなるR32型で復活したGT-Rは2ドアのみだった。しかし、ハコスカと呼ばれた3代目モデルから誕生したスカイラインGT-Rは4ドアセダンから設定されたことにも影響されたのか、R32型の4ドアGT-R的なモデルとして1992年に登場したのがオーテックバージョンである。

スカイラインは本来、GT(グランツーリスモ)的要素が強いクルマ。そこで『スカイラインオーテックバージョン(R32)』はロングドライブにおけるドライバーの疲労低減を目指して作られた
スカイラインは本来、GT(グランツーリスモ)的要素が強いクルマ。そこで『スカイラインオーテックバージョン(R32)』はロングドライブにおけるドライバーの疲労低減を目指して作られた

 R32スカイラインのオーテックバージョンは、ボディから見ていくとGT-R同様のグリルは持つものの、GT-Rのようにワイドボディ化はされていない5ナンバーサイズの全幅。

 インテリアもシートの表皮こそエクセーヌに変更されているが、シートの形状はGT-Rに付くホールド性に優れた一体型ではなく基準車のものだった。

 パワートレーンはGT-RのRB26DETT型を6連スロットルはそのままに、ピストンなどにも手を加えてノンターボ化したRB26DE型エンジン(220馬力/25.0kgm)を搭載。これにテールスライドした際など必要な時だけ4WDになるアテーサET-S、トランスミッションは4速ATが組み合わされた。

オーテックオリジナルのカムシャフトとピンストンを組込んだRB26DEエンジン。ECUチューンも相まって、ふけあがりの軽いNAらしいエンジンに仕上がっている
オーテックオリジナルのカムシャフトとピンストンを組込んだRB26DEエンジン。ECUチューンも相まって、ふけあがりの軽いNAらしいエンジンに仕上がっている

 つまり今になって振り返ると、R32スカイラインのオーテックバージョンは、基準車のR32スカイラインに設定されていた2L直6ターボ搭載の4WDグレードであるGTS-4の4ドア+AT車を、RB26DEのエンジンに変更したモデルだったことがわかる。

 そのような成り立ちだったこともあり、先に筆者は「4ドアGT-R的なモデル」という言葉を使った。

 R32スカイラインのオーテックバージョンはコンセプトやボリュームの小さくない甲高い音を奏でながら加速していく点などインパクトは強かった。

 しかし、1480kgという車重に対し「動力性能という意味での刺激やパンチに欠ける」というところも否めず、「GT-Rをそのまま4ドアにして欲しかった」、「2.6LのNAエンジンを搭載するならMTのFRにして欲しかった」といった声も少なくない。

次ページは : ■ステージアオーテックバージョン260RS [1997年登場]

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!