異端の名車「RS」!!  “史上最強のスカイライン”はどのように生まれたのか?

異端の名車「RS」!!  “史上最強のスカイライン”はどのように生まれたのか?

 スカイライン伝統の直列6気筒エンジンを搭載するトップモデルが「GT」。しかし、6代目となるR30型スカイラインには、伝統の最上級モデルである2000GTとは別に、直列4気筒DOHCエンジンを搭載したスポーツグレード「2000RS」がラインナップされた。

 ターボエンジンの追加で190psを発揮した2000ターボRSには「史上最強のスカイライン」のキャッチコピーがつけられるなど、「GT」以上にスカイラインのイメージリーダーになった。しかし、その後のスカイラインには継承されなかった「RS」はどうして生まれたのか? 

 「スカイライン」だからこそ特別な思いがあって誕生した、R30型スカイライン“RS”の歴史を振り返る。

文/片岡英明  写真/NISSAN

【画像ギャラリー】ジャパンからRSターボCまで! 熟成を重ねた硬派なスポーツセダン 日産スカイラインの歴代モデルを見る


■GT-R並みのエンジンを持つスカイラインが求められた

1977年8月に発売された5代目スカイライン、通称ジャパン。モデル末期となる1980年にはL20E型、直列6気筒ターボエンジン(145ps/21.0 kgm)を積んだ2000ターボGT-E・Sを設定
1977年8月に発売された5代目スカイライン、通称ジャパン。モデル末期となる1980年にはL20E型、直列6気筒ターボエンジン(145ps/21.0 kgm)を積んだ2000ターボGT-E・Sを設定

 1970年代後半、高性能エンジンを積むスポーツモデルは厳しい排ガス規制と2度目のオイルショックによって生存が危ぶまれた。スポーティな走りが自慢のスカイラインも鋭い牙を抜かれ、ライバルから「名ばかりのGT」と揶揄されるようになる。

 だが、1980年代を前に排ガス対策のめどが立ち、ターボチャージャーに代表される過給システムも実用化できそうな状況となってきた。日産は1979年秋に430型セドリックとグロリアに日本初のターボエンジン搭載車を設定している。

 通称「ジャパン」と呼ばれた5代目のスカイラインは、モデル末期にターボ搭載車を設定。GTにふさわしい冴えた走りを取り戻した。だが、多くの人がイメージする最高のスカイラインは、高回転まで気持ちよく回り、切れ味も鋭いDOHC4バルブエンジンを積む2000GT-Rだ。

 当然、開発主管の桜井眞一郎さんも、6代目のR30スカイラインを出す時に、イメージリーダーのGT-Rを復活させたいと考えていた。

スカイライン開発責任者の桜井眞一郎氏。スカイラインの初代から7代目(R31型)までの開発に携わった
スカイライン開発責任者の桜井眞一郎氏。スカイラインの初代から7代目(R31型)までの開発に携わった

次ページは : ■限られた予算でGT-Rに匹敵する走りを目指した

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!