【夏の終わりに最重要メンテ】 プロ直伝!!! 愛車をいたわる洗車の9ルール

【夏の終わりに最重要メンテ】 プロ直伝!!! 愛車をいたわる洗車の9ルール

 誰でも道具さえあればできてしまう洗車。しかし、その正しい手順を心得ている人はどれほどいるだろうか?

 そこで今回は、そんな愛車をキレイにする洗車の正しいやり方を、プロがレベル別に指導する。独学ではわからない、正しい洗車を学び、愛車のために活用してほしい!

 今回講師を務めてくれるのは、東京都品川区でクルマの洗車や磨き、コーティングといった作業を専門で行っているショップ『PUG WASHER(パグ・ウォッシャー)』の店長、森重修さんだ。

講師の森重修店長。PUG WASHERは、フェラーリやロールスロイスといった超高級外車への施工を得意とするショップで、効率よりも仕上げの美しさを追求し、お客さんに喜んでもらえることを第一としている。軽自動車から高級車まで作業依頼可能なので、愛車の美しさを求める人は訪れてみてもらいたい。

 森重さんは某有名洗車ショップで長年経験を積んだベテラン。その真面目で穏やかな人柄は、愛車を安心して任せられる雰囲気にあふれている。

◎PUG WASHER…住所:東京都品川区平塚3-2-5/TEL:03-5751-7489

※本稿は2019年7月のものです
文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年8月26日号


■初級レベル│洗車の基本知識とシャンプー洗車のコツ

●RULE 01│シャンプー洗車はきめ細かい泡が命!

 まず洗車をする前に重要な作業がある。それは洗車するのに使うシャンプーの泡立てだ。なぜかというと、きめ細かい泡を作ることで、スポンジなどでこすった際にボディに傷が入りにくくなるのだ。

 泡立てのコツは、規定量のシャンプーをバケツに入れ、ホームセンターなどで売っているノズルガンを使うこと。ストレートか強めのシャワーといった強めの水流を使い、思いっきり撹拌すること、これできめ細かい泡を作ることができる。

ノズルガンのついたホースがある場合は、写真のように強い水流で撹拌してきめ細かい泡を作りたい

 使用する洗剤は、市販されているクルマ用のものであればなんでも大丈夫。注意が必要なのは、油汚れが取れるからとアルカリ性のマジックリンなど。塗装を痛めるのでNGだ。

 また、泡切れなどの問題で中性だけど台所洗剤を使うこともお薦めしない。きめ細やかな泡ができたら、それをスポンジにたっぷり載せて洗車開始だ。

コイン洗車場では水(季節によってはお湯)を販売している。この水を使って、シャンプーを泡立てる。水圧で泡立てられない場合は、手を泡だて器のように動かし泡を作ろう

●RULE 02│シボディより先にホイールを洗うべし!

 じゃあ、さっそくボディから! と洗いたくなるものだが、シャンプー洗車の手順としては、下回り(ホイール)からやっていく。

 ホイールを洗う時は、ボディを洗うようなスポンジを使うのもいいが、複雑なデザインを採用しているクルマも多いので、ホイール洗い用の専用スポンジを使いたい。

ホイールを洗う洗剤はボディを洗うものと同じでOK。しかし、ホイールを洗った後はバケツをキレイに洗い、ブレーキダストなどを除去すること

 専用設計なので狭い部分にもしっかり届き、作業効率もいい。

 スポンジが薄めの円柱タイプの物もあるが、スイカバーのような形をしたタイプが泡持ちもよくお薦めだ。

●RULE 03│ボディ洗いの基本は上から下へ!

 ホイールが終わったら、次はボディだ。

 まずは高圧の水で、ボディに付着したほこりや砂といった汚れを吹き飛ばしておくことが重要になる。そうしないと、スポンジに大きな汚れがくっついてしまい、ボディをヤスリがけしているような状態になってしまう。

 ノズルガンを使用して、高圧で吹き飛ばしたい。それが終わってから初めて泡を付けていく。

汚れを落とす場合も、洗剤をすすぐ時もすべて、作業は上から下の順で行う。傷の原因となる汚れを残さないために重要なことだ

 洗っていく順番は、上から下へが鉄則。

 この鉄則は、拭き上げや室内清掃でも同じだ。ボディであれば、ルーフ→ウエストラインより上→ウエストラインより下→下回りの順番となる。

ボディを洗う際は、スポンジの泡を切らすことのないように注意

 汚れがひどいと泡切れを起こしやすいので、傷を付きにくくするために頻繁に泡をスポンジに付け直したい。

 泡が減ってきたら、再び撹拌してきめ細やかな泡を作ろう。

塗装面に傷を付けないように、ゴシゴシ力を入れて擦ることは厳禁だ。優しくなでるように動かしたい

●RULE 04│拭き上げはより接触回数を少なく!

 拭き上げる時には、大判のセームタオルを用意したい。セームタオルは吸水力が高く、絞った時の水切れもいいので作業効率が非常にいい。

 大判のセームタオルを写真のように目一杯広げて、広範囲の水を一気に拭き取る。

シャンプー洗車のみの場合は、セームタオルを使い広範囲の水を一気に拭き取ると作業効率がいい
見える部分だけでなく、ドアの内側やリアゲートの内側といった部分をキレイにすることも大切

 そして細かい部分を拭く際は、マイクロファイバーのタオルで、毛先がループになっていない切りっぱなしの毛足の長いものを使う。滑りがよく、毛細管現象で細部の水も吸い出してくれる。

 また拭き上げのタオルは、ウエストラインより上用、ウエストラインより下用、ホイール用、細部用の長毛マイクロファイバー、ドアの内側を拭く用などと、部位に分けて変えたい。

 プロは1回の洗車で5~6枚使う。

拭き上げ時にプロが使うのがブロアだ。ヘッドライトやグリルなどの細かい隙間に入り込んだ水も除去できる
折りたたんだ右側が、毛先がループしたマイクロファイバー。左側は毛先が切りっぱなしになったマイクロファイバー

次ページは : ■中級レベル│簡易コーティングと室内清掃でワンランク“上”のクルマに!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!