【ジューク、コペン、レジェンド…】今こそ乗ってほしい実力派超熟成車たち

【ジューク、コペン、レジェンド…】今こそ乗ってほしい実力派超熟成車たち

 かつては「4年で切り替え」が当たり前ながら、今は「10年選手」も存在!

 日本車のモデルチェンジサイクルは1980年代まで4年が一般的だったが、現在では6年以上売り続けるモデルが急増。同じ車が改良を重ねて10年間現役を続けるケースも珍しくない。

 2019年9月に欧州で新型が発表された日産 ジュークもまさにそんな例のひとつだ。一般的に、販売期間が長くなるほど車としての鮮度は落ち、売上も落ちるのが常。

 しかし、登場から年月が経過した車でも、独自の価値を備えたモデルは少なくない。ここで紹介する5台は、まさにそんな実力派“超熟成車”といえるだろう。

文:渡辺陽一郎
写真:編集部、MITSUBISHI

【画像ギャラリー】約10年ぶりの刷新!! 新型ジューク 日本導入はあるか!?


日産ジューク/2010年発売

日産 ジューク/2019年8月販売台数:169台

 欧州では2019年9月4日に、新型ジュークが発売された。ジュークは混雑した街中でも運転しやすいコンパクトSUVだから、日本で発表して当然だが、(新型は)今のところ国内販売の予定すら立てていないという。

 ジュークのフルモデルチェンジは10年ぶりだから、新型になれば衝突安全性や安全装備も大幅に進化する。それなのに古いジュークを売り続ければ、日本のユーザーを危険にさらすことになるから、国内仕様も早急にフルモデルチェンジすべきだ。

 現行ジュークを日産が売り続ける理由は、日本でジュークを買う人達を軽く見ているためだが、商品力も影響しているだろう。

 安全装備などは低水準だが、外観や内装のデザインにおいては、現行型のジュークでも古さをほとんど感じない。デザインの似通ったライバル車が追従していないため、比較される機会もなく、新鮮味が下がりにくい。

 運転感覚も、乗り心地には古さを感じるが、動力性能と走行安定性については大きな不満はない。

 登録台数は1か月平均で250台前後だ。2010年に発売された直後の2800台に比べると、10%以下まで減ったが、何もケアをしていない割には需要が下がらない。

 いい換えれば、新型ジュークを待っているユーザーは多いわけだ。

 今はコンパクトSUVが流行しているため、進化した安全装備、プロパイロット、通信機能などを備えた新型ジュークを導入すれば、初代モデル以上の売れ行きを達成できる可能性がある。フルモデルチェンジが待たれている。

日産 フェアレディZ/2008年発売

日産 フェアレディZ/2019年8月販売台数:42台

 フェアレディZの初代モデルは1969年に発売され、現行型で6代目。先代型の5代目で、初代デビュー当時と同様、2シーターモデルになって現行型もこれを踏襲している。

 もともとフェアレディZは、初代モデルから北米で高い人気を得ていた。そのためにフルモデルチェンジの度にエンジン排気量を拡大して、現在はV型6気筒3.7Lを搭載。

 ボディもワイドで全幅は1800mmを超えるが、ホイールベースは現行型になって先代型よりも100mm短く抑えた。Lサイズのスポーツカーでありながら、操舵感を機敏に仕上げている。

 国産スポーツカーで、V型6気筒を搭載した2シーターモデルは複数あるが、GT-Rの価格は1000万円を超えて、NSXは2413万8889円に達する。

 これに比べるとフェアレディZは、スポーティな装備を充実させた「バージョンS」でも500万円を下まわり、高性能スポーツカーとしては求めやすい。レクサス RCの直列4気筒2Lターボエンジン搭載車と比べても割安だ。

 大排気量エンジンと機敏な運転感覚の組み合わせも含めて、フェアレディZはほかのスポーツカーとは違う独自の価値を備えている。従って発売から10年以上を経過した今でも、古さを感じさせない。

次ページは : ダイハツ コペン/2014年発売

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!