日産EXAはスペシャルティに極まる! 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

日産EXAはスペシャルティに極まる! 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

 徳大寺有恒氏の美しい試乗記を再録する本コーナー。今回は、日産史上ユニークさでは最高峰にあるエクサを取り上げます。

 パルサーの名前を取り、独立車種となって登場したKN13型はクーペのほかにキャノピーと呼ばれるステーションワゴンのようなボディを持ちながら、フルオープンにもTバールーフにもなる着せ替え可能なモデルがあり、クルマファンの度肝を抜いたのだった。

 徳さんも大いに評価した’86年12月10日号の試乗記を振り返ろう。

※本稿は1986年12月に執筆されたものです
文:徳大寺有恒
ベストカー2016年6月10日号「徳大寺有恒 リバイバル試乗」より
「徳大寺有恒 リバイバル試乗」は本誌『ベストカー』にて毎号連載中です
(※当ページ写真のキャプションに誤記がありました。謹んで訂正いたします。ご指摘ありがとうございました 2018 3/7 20:45)


■日産が86年に示した、オープンマインドスペシャルティの萌芽

 新しいエクサはスペシャルティカーの楽しみを広げているところに価値がある。スペシャルティカーというクルマはまず、スタイルが美しく、スポーティだ。

 次にハイパワー、グッドハンドリングでドライビングプレジャーを与えてくれる。この2つのためにスペシャルティカーは多くのクルマ好きに支持されてきた。

 しかし、エクサはこの2つに加えてオープンエアドライブを楽しめる。さらにクルマ自身の変身が万能で、ユーザーは気分とそれに伴った生活感を変えることができる。こいつは新しい価値を持ったクルマだと思う。

 たしかに、大きなリアハッチやキャノピーをどこに置くんだ? という貧しい事情が日本にはあるが、これがアメリカ(まさにこのクルマはアメリカ向けに企画されたのだ)であれば、問題はなく、2つのハッチを相互に取り替えることすらできるのだ。

 エクサはカーデザイナーとスタイリストのひとつの案を生産というカタチで大メーカーが実現した。

 過去、この種の実験や提案は少なくはなかったが、実験と生産は根本的に違う。生産に結びつけた日産はその勇気を誉められてしかるべきであろう。

 近い将来、この種のクルマはけっこう多くなるだろう。オープンマインドは日本でこそまだまだだが、アメリカやそのほかの先進国では(再びというべきだろうが)高まっているのだから。

重さ25㎏のキャノピーの脱着は2人がかり、また保管場所はどうする? といった指摘が出てきたが、販売されたこと自体に日産の勢いを感じさせた
重さ25㎏のキャノピーの脱着は2人がかり、また保管場所はどうする? といった指摘が出てきたが、販売されたこと自体に日産の勢いを感じさせた

 エクサのスタイルは3つ。基本はクーペとキャノピーで、それぞれノッチバックとスポーツワゴン風で、取り外し可能なハッチを持つ。そしてルーフがTバーとして外れ、クーペ、キャノピーともにオープンとなる。これで都合3つだ。

 アメリカではクーペとキャノピーの互換性があり、両方楽しめるが、日本では許されないのは残念だ。

EXAはアメリカ・カリフォルニア州サンディエゴに本拠を置くNDI(ニッサン・デザイン・インターナショナル)がデザインしたもの。NDIデザインとしては初代テラノやNXクーペなどがある
EXAはアメリカ・カリフォルニア州サンディエゴに本拠を置くNDI(ニッサン・デザイン・インターナショナル)がデザインしたもの。NDIデザインとしては初代テラノやNXクーペなどがある    
こちらはクーペモデル。こちらもフルオープンやTバールーフに変身可能だ。ただし、当時の運輸省が認めなかったため、クーペからキャノピーにはできなかった
こちらはクーペモデル。こちらもフルオープンやTバールーフに変身可能だ。ただし、当時の運輸省が認めなかったため、クーペからキャノピーにはできなかった

次ページは : ■ツインカム搭載の乗り心地はしっとり

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!