トヨタ カローラFX-GT試乗 日本初の2BOXツインカム! 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

トヨタ カローラFX-GT試乗 日本初の2BOXツインカム! 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

 徳大寺有恒氏の美しい試乗記を再録する本コーナー。今回は、トヨタ FX-GTを取り上げます。

 当時隆盛を極めていた FRスポーツに対抗する勢力として FFスポーツが注目され始めた’84年10月、カローラシリーズにFFホットハッチが誕生しました。

 その1カ月後にはホンダからCR-XとシビックSiが誕生し、過激なライバル関係を築いていきます。

 ちなみにカローラFX-GTは4A-GELU、1.6L DOHCエンジンを搭載しましたが、これは2BOXにDOHCエンジンを搭載した日本初のモデルで、シビックSiとともにゴルフGTIに憧れる若い層に大人気となりました。

 谷田部&筑波サーキットでのテストを敢行した、1985年1月号初出のベストカーガイドを振り返りましょう。

文:徳大寺有恒
ベストカー2017年6月26日号「徳大寺有恒 リバイバル試乗」より
「徳大寺有恒 リバイバル試乗」は本誌『ベストカー』にて毎号連載中です


■ホールベース2500mm以下の実用車たちが向かう未来

 どうしてFFツウィンカムなのですか? とよく聞かれる。わかりきったことである。

 近い将来、小さなクルマ、具体的にいえばホイールベース2500mm以下の実用車は皆FFになってしまうからなのである。ホンダ・バラード・スポーツCR-Xを除いて、ほとんどのFFスポーツはスポーティカーである。

 つまり、この種のクルマはほぼ完全な実用性を持ちながら、スポーティな性能とドライブフィールを与えたクルマなのである。けっして純粋なスポーツカーではないのだ。

GTに5ドアの設定はなかった。写真の5ドアは1.6L SOHCエンジン搭載のSRで、120万5000円だった
GTに5ドアの設定はなかった。写真の5ドアは1.6L SOHCエンジン搭載のSRで、120万5000円だった

 クルマに実用性を持たせながらスポーティカーを作ろうとすれば実用車をベースに作るのが一番安上がりだ。そして、そのベースとなる実用車がFF化の一途をたどっているのだ。もう当分、この方向は引き返せないだろう。

 現在世界中の小型車がFF化に向かい、トヨタだけがFRからFFの過渡期である。レビン・トレノをFRで生かし続けているが、次のカローラのフルモデルチェンジには生き残れまい。

 小型車でも、ごく一部はFFコンポーネンツを用いたミドシップカーが少し増える可能性はある。しかし、ミドシップはあくまでスポーツとしてであり、実用性を持つものではない。

 もちろん、より大きなエンジン、ボディのクルマにはむろんFRレイアウトが残るだろう。メルツェデス、BMWはその旗手ではあるが、これとてけっして主流ではなく、このクラスにもFFは大いに増えそうである。

 つまりもうFRかFFかの時代ではない。ごくピュアな後輪駆動を好む人たちは、より大きなスポーティカーにいくか、ミドシップカーのような本物のスポーツカーにいくしかないのである。二者択一ではない、FFは必然であると思ったほうが正しい。

リアウインドゥのFX-GT TWINCAM16の文字が誇らしげで、ライバルを挑発した
リアウインドゥのFX-GT TWINCAM16の文字が誇らしげで、ライバルを挑発した

次ページは : ■コントローラブルで扱いやすいハンドリング

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!