ホンダ初の本格スペシャリティ! プレリュード 試乗 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

ホンダ初の本格スペシャリティ! プレリュード 試乗 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

 徳大寺有恒氏の美しい試乗記を再録する本コーナー。今回はホンダ プレリュードを取り上げます。

 ホンダが145クーペ以来となるクーペとして誕生させたのがプレリュードでした。注目はスイッチひとつで開閉できる電動式のサンルーフ、スピードメーターとタコメーターを同軸上にレイアウトした集中ターゲットメーター、オプションながら日本車初となるコノリーレザーシートなど、当時としては高価で特別な装備が数多く採用されていました。

 それらを、果たして徳さんはどう見定めたか? 『ベストカーガイド』1979年2月号の記事からリバイバル。

文:徳大寺有恒
ベストカー2017年2月26日号「徳大寺有恒 リバイバル試乗」より
「徳大寺有恒 リバイバル試乗」は本誌『ベストカー』にて毎号連載中です


■落ち着き、引き締まったスタイリング

 シャープなラインで構成された2プラス2クーペ。ホンダ/プレリュードの最初の印象はなかなかのものであった。

当時FRが当然だったクーペにあってFFで勝負したのがこのプレリュード。オーソドックスなノッチバックスタイルですっきりした印象だ
当時FRが当然だったクーペにあってFFで勝負したのがこのプレリュード。オーソドックスなノッチバックスタイルですっきりした印象だ

 全体のフォルムは確かにメルツェデス・ベンツ450SLCによく似ている。特にサイドビューのリアクォーターウインドウのあたりはメルツェデスを思わせる。口の悪い業界雀はこのクルマが出る前から“越ベンツ”と呼んでいたことを思いだした*。

 しかし、これもいたしかたあるまい。メルツェデスに似ているのは何もこのクルマだけではない。マスタングだってそっくりなのだから。

*川越のとなり、狭山工場でプレリュードは生産されていたため

後席はプラス2というもの。シートはファブリックだが、コノリーレザーがオプション設定された
後席はプラス2というもの。シートはファブリックだが、コノリーレザーがオプション設定された

 私がこのプレリュードのスタイルに関して意見があるとすれば、あまりにも全高を低くしたいために、ウインドウの面積が相対的に小さくなり、やや窮屈そうに見えることなのである。ロングノーズ、ショートデッキのバランスも平均的で、その全体から醸し出すこのクルマの印象は平凡である。

 全長4090×全幅1635×全高1290mm、ホイールベース2320mmという数字だが、実際に見た感じはこのディメンションよりも小さく見える。これはけっして悪いことではない。

 なにも実寸よりも大きく見えることは重要ではなく、むしろ、この種のスペシャルティカーとしてムダのない、そして引き締まったスタイルこそ望まれるのだから。

次ページは : ■スペシャルティカーへのホンダの意気込み

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!