プジョーが叶えた「ミドシップ4WD」という理想 205ターボ16 試乗 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

プジョーが叶えた「ミドシップ4WD」という理想 205ターボ16 試乗 【徳大寺有恒のリバイバル試乗記】

 徳大寺有恒氏の美しい試乗記を再録する本コーナー。今回はプジョー 205ターボ16を取り上げます。

 WRC(世界ラリー選手権)・グループBへの参戦を目的に作られたプジョーのロードカー、205ターボ16。当時の4WDのイメージを根本から変えてしまったアウディ・クアトロに触発され、自身も4WDを選択、さらにミド(車体の中心付近)に1.8Lターボエンジンを横置きに搭載しました。

 当時ミドシップの4WDというレイアウトは前例がなく、そのため技術的問題も含めプジョー社内でも大きな議論を呼んだと言います。

 しかし、この決断はプジョーにWRCでの大成功をもたらし、またミドシップ4WDという設計手法は、後のグループBにおけるマシンレイアウトの「王道」と呼ばれるまでになりました。

 徳さんがフランスに渡ってこのモンスターモデルに試乗した、1984年7月号のベストカーガイドの記事からリバイバル。

文:徳大寺有恒
初出:ベストカー2017年3月10日号「徳大寺有恒 リバイバル試乗」より
「徳大寺有恒 リバイバル試乗」は本誌『ベストカー』にて毎号連載中です


■レスポンシブ豊かに、オートルートを駆け抜ける

パリ郊外でステアリングを握った徳さん
パリ郊外でステアリングを握った徳さん

 パリ郊外のマナシー工場から走り始める。背中では4気筒ツウィンカム、フォーヴァルブターボの最高出力200馬力/6750回転、最大トルク26.5kgm/4000回転のユニットが相当やかましく吼えている。

 高速道路に入ると、プジョー205ターボ16はその敏捷な本性をすぐ現す。とにかく80km/hあたりからぐいっと加速し、あっという間に160km/hに達する。全体の流れが速いフランスのオートルート(高速道路)だが、ほかのクルマを動くパイロンに見立てて、右へ左へとみずすましのごとく走る。

ンジンはXOD9と呼ばれるプジョー305に用いられるものをベースにしているが、単なるツウィンカム化ではなくオールアルミブロックやコンロッドの削りだし、ドライサンプ方式などコンペティションマシンにふさわしいものだ
エンジンはXOD9と呼ばれるプジョー305に用いられるものをベースにしているが、単なるツウィンカム化ではなくオールアルミブロックやコンロッドの削りだし、ドライサンプ方式などコンペティションマシンにふさわしいものだ

 1775ccエンジンは3000回転あたりから、ハッキリとターボの存在を感じるけれど、本物になるのは、4500回転以上で、ここからは文字通り、カムに乗る。レーシングユニット独特のクォーンという心地よい音と少々のヴァイブレーションを伴って、グイグイと加速する。

 スピードメーターの針はどんどん上がり、170km/hから180km/hまでは圧倒的な勢いで達し、そこからやや時間を要して200km/hになる。  

 レヴカウンターは7300回転あたり、レッドレヴが7500回転だから、ドンピシャのギアレシオである。

オートルートではしっかりと200㎞/hを記録した
オートルートではしっかりと200km/hを記録した

 プジョーがこのWRC用ミドシップ4WDマシンの開発を思い立ったのは、1981年頃だという。むろんそれは1980年春に発表されたアウディ・クアトロのアイデアに触発されたものであるが、彼らはアウディ・クアトロがフロントヘビーのFWDベースであることが気に入らなかった。

 そして、プジョー・タルボスポーツはミドシップレイアウトこそ、4WDスポーツの最も理想的なレイアウトであると主張している。

 プジョー・タルボスポーツの意欲作は1983年のフランクフルトショーで発表された。エンジン横置きのミドシップレーシングカーであった。

 そして、翌1984年ジュネーブショーで、プジョー205ターボ16として発表された。完全なグループBマシンであり、FIAのホモロゲーションを獲得し“量販車”が200台作られ、そのいっぽうで、ワークスチームのほうは320〜350馬力までスープアップされたエンジンを搭載し、名手アリ・バタネンのドライブによってツール・ド・コルスからWRCにデビューするところまでこぎつけた。

ツール・ド・コルスでデビューを飾ったアリ・バタネンのマシン。残念ながらバタネンはリタイアするも僚友のニコラが4位に入った
ツール・ド・コルスでデビューを飾ったアリ・バタネンのマシン。残念ながらバタネンはリタイアするも僚友のニコラが4位に入った

次ページは : ■最新4WDシステムによる、傑出したハンドリング

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!