【カローラよお前もか】 5ナンバーでも立派&カッコよかったクルマ烈伝

【カローラよお前もか】  5ナンバーでも立派&カッコよかったクルマ烈伝

 先ごろ、3ナンバーサイズとなって登場した新型カローラ。メーカーにもいろいろ都合があっての決断だが、もしアナタが「3ナンバーのほうが立派に見えるし、カッコいいじゃ~ん」などと考えているなら、それは誤りだ。

 かつての日本は税制の関係もあって、ほとんどのクルマが5ナンバーだったわけだが、それでも貧相に見えず、カッコいいクルマは、ちゃんと存在していた。

「側突時の安全性が~」なんて話もあるが、たとえばスズキなどは現在も5ナンバー枠いっぱいを使いきらない全幅のモデルを販売している。つまり安全性も問題ないはずなわけだ。

 本企画では、かつて存在した5ナンバーサイズのナイスなクルマたちを紹介する。ぜひ現在にも、こんな素晴らしき5ナンバーサイズ車が誕生してくれることを願ってやまない。

【画像ギャラリー】5ナンバーだってカッコいいモデルはできるだろ!? 往年のナイスな5ナンバーサイズ車をギャラリーでチェック!!

※本稿は2019年10月のものです
車両解説:片岡英明/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年11月10日号


■トヨタ 4代目クラウン(1971年登場)

●クラウン史上最大の失敗作? いやいや、猛烈にカッコいいですよ!

 スピンドルシェイプと呼ぶ大胆なデザインを採用し、2ドアHTは個性的なアイラインウィンドウも話題に。小型車枠でも立派に見えたが販売低迷。

■トヨタ 2代目コロナマークII(1972年登場)

●現行マークXよりはるかにカッコよく思えてしまうのは、加齢のせいではないはずだ

 2代目マークIIでは2Lの直6エンジンを積む「L」シリーズが主役になる。4気筒車よりノーズを50mm延ばし、専用の2分割グリルを採用。

■日産 フェアレディ240Z-G(1971年登場)

●定番だけどカッコいいから紹介しちゃう

 2.4Lエンジンを積むため3ナンバーになるが、全幅=1690mmでボディサイズは小型車枠のなか収まっている。長いGノーズが際立つ精悍なルックスに憧れた。

■日産 5代目セドリック(1979年登場)

●国産初ターボ車なんで紹介しときましょう

 重量級ボディに2Lエンジンでは非力。この弱点を払拭するため5代目、430系セドリックとグロリアは2Lターボ車を追加設定。

■三菱 初代ギャランΛ(1976年登場)

●この目つき、こりゃ和製トランザムやで!

 GTOの後継として登場した2ドアハードトップクーペで、ワイド&ローのプロポーションが美しい。エンジンは小型車枠の2L、直4を積む。

■三菱 初代デボネア(1964年登場)

●威厳ありまくりのデザインでも全幅1690mm

 トヨタと日産に対抗して送り出されたプレステージセダン。小型車サイズだがエッジの利いたデザインで大きく見える。

■三菱 ギャランGTO(1970年登場)

●このカッコよさで全幅1580mmとかマジ!?

 ギャランの兄弟車だが、専用デザインを採用。逆スラントの凛々しい顔とダックテールが売りだ。1.6Lで登場し、後期型は2Lエンジンを搭載した。

■トヨタ 5代目マークII(1984年登場)

●185ps/24.0kgm発生の2Lターボ車もアリ

 セダンは6ライトウィンドウ、ハードトップはクリスタルピラーが特徴。主役の2L直6は、ターボやDOHCなど多彩だった。

次ページは : ■トヨタ 初代ソアラ(1981年登場)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!