マツダ100周年 個性派ゆえの「成功と失敗」 異端児だからこそ挫折もあった

マツダ100周年 個性派ゆえの「成功と失敗」 異端児だからこそ挫折もあった

 夢の技術「ロータリーエンジン」の成功と逆風、倒産危機とそれを救った名車から「SKYACTIV」まで。創立100周年を迎えたマツダの歴史は個性派ゆえに山あり谷あり!?

 1920年にマツダは誕生した。東洋コルク工業から東洋工業に社名を変え、マツダになり、2020年1月30日に創立から100年の節目を迎え、次の100年に向かって新しい扉を開いた。

 が、これまでの100年が順風満帆だったわけではない。失敗と成功を繰り返し、何度も倒産と吸収合併の危機を乗り越え、今まで生き延びてきたのである。

 トヨタのような大メーカーではないからこそ、ある意味で必然的に「個性派」の道を歩んだマツダ。その歩みには異端児ゆえの挑戦と挫折があり、結果として画期的な(時に奇抜過ぎた)クルマや技術が生み出されてきた。

文:片岡英明
写真:MAZDA、編集部

【画像ギャラリー】忘れちゃいけないマツダの歴史的名車!! 個性派モデル 全11台


オート三輪から軽進出へ!「MAZDA」の由来と奇跡の復興

東洋工業のオート三輪から始まったマツダにとって四輪進出の礎である初代キャロル。現在もスズキ アルトのOEMとして車名は残る

 マツダが自動車の開発に乗り出し、オート三輪(三輪トラック)の生産を行うのは、社名を東洋工業に変えてから4年後の1931年だ。

 最初のオート三輪は、社長である松田重次郎の姓を用い、マツダ号DA型と命名した。この「MAZDA」は、暗黒の世界を明るい世界へと導いた光の神、AhuraMazda(アフラマヅダ)の神話もイメージしている。

 自動車界の光明たらしめよう、との願いを込め、東洋工業は「MAZDA」のブランドネームを使うようになったのだ。

 東洋工業は、オート三輪の分野で日本を代表する自動車メーカーにのし上がったが、1945年8月6日、広島の中心部に原子爆弾が投下され、市内は一瞬にして焦土と化した。

 海沿いに工場を構える東洋工業も大きな被害を受けている。焼け残った工場もあったが、東洋工業は広島市を復興させるために本社を市役所として提供。業務の一部も請け負った。そのためオート三輪の生産は休止状態になる。

 これに続く戦後の動乱期、東洋工業の社員は一丸となって会社の建て直しに取り組み、奇跡の復興を成し遂げた。三輪トラックの販売は堅調だったが、先細りもささやかれるようになる。

 そこで1950年代になると、四輪トラックの開発に取り組むとともに乗用車の生産と販売も模索するようになった。

 最初に手がけたのは、日本の風土に根付きつつあった360ccの軽乗用車だ。松田重次郎から社長の座を継いだ長男の松田恒次は、上級の登録車に負けない高性能で快適な軽自動車を生み出せ、とエンジニアを鼓舞した。

 1960年に東洋工業は、V型2気筒エンジンの「R360クーペ」を、62年には水冷4サイクル4気筒エンジンを積む「キャロル」を発売する。この2車は好調に販売を伸ばした。

“夢の技術”具現化したコスモスポーツ

量産初のロータリーエンジン搭載車として1967年に送り出されたコスモスポーツ

 だが、当時の通商産業省は、体力のない日本のメーカーが共倒れになることを心配し、新規に四輪乗用車市場に参入するメーカーの進出を阻んだ。また、業界の再編成も画策している。

 だから東洋工業の首脳陣は、軽自動車だけでは業界で生き残れないと危惧した。また、その上のクラスの乗用車を出してもマツダ独自の魅力がないと買ってはくれないだろう、と考えたのである。

 そこで社運をかけて開発を決断したのが、革新的なメカニズムの「ヴァンケル・ロータリーエンジン」だ。一般的な同じ排気量のレシプロエンジンと比べて驚くほどパワフルだったし、部品点数が少ないから生産コストを下げることもできる。

 後世のために何か新しいものを残したい、と考えていた松田恒次社長は、ロータリーエンジンによって乗用車メーカーとしての堅固な基盤を築こうと、夢を託すことにした。

 が、夢のロータリーは実用化には程遠く、量産するまでには超えなくてはならない壁がいくつも存在したのである。苦難の道を選んだ東洋工業は、経営危機に瀕した。だが、社員一丸となって難局を乗り切り、1967年に世界初の2ローターのロータリーエンジンを積む「コスモスポーツ」の発売にこぎつけている。

次ページは : ロータリーの逆風と倒産危機救った“赤いファミリア”

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!