名門車が続々消滅!! この1年で去っていったクルマたちの悲しき事情

名門車が続々消滅!! この1年で去っていったクルマたちの悲しき事情

 ここ1年間は日産キックスなど、SUVを中心に新しい車名を持つブランニューのモデルや、ヴィッツの後継車となるヤリスなど車名の変更を伴うフルモデルチェンジが多かった。 

 その反面でそういったクルマたちとは対照的に、長年続いたモデルも含め後継車もなく消滅したものも多く、ここではその原因を端的に考察していく。

文:永田恵一/写真:TOYOTA、LEXUS、NISSAN、HONDA、MITSUBISHI、DAIHATSU

【画像ギャラリー】ここ1年の間に消滅した不遇なクルマたちの追悼画像集


トヨタマークX(2009~2012年)

マークXが生産中止となるにあたり発売されて人気となった特別仕様車のファイナルエディション。2019年にマークIIから続いた51年の歴史に終止符を打った
マークXが生産中止となるにあたり発売されて人気となった特別仕様車のファイナルエディション。2019年にマークIIから続いた51年の歴史に終止符を打った

 1980年代後半から1990年代後半にかけて一世を風靡したマークII三兄弟の後継車となるマークXは、プラットホームなどに古さは否めなかったものの、FR+V6エンジンというプレミアムなパッケージで、「2.5Lなら車両価格約300万円」という商品性はクルマ好きには魅力的だった。

 しかし2010年代に入り、車両価格300万円から350万円で買えるクルマはプリウスに代表されるハイブリッドカーやVWゴルフなどのミドルクラスの輸入車、しばらく前までマークXと同じくトヨペット店専売だったSUVのハリアーなど、選択肢が非常に多くなった。

 その中でマークXは燃費がいいとは言えないうえに、一般ユーザーには魅力がわかりにくいのも事実で、販売台数も減少。

 グローバルセダンのカムリの好調もあり、残念だが絶版に追い込まれてしまった。

ドメスティックカーのマークXとグローバルカーのカムリでは重要度が違う。そのカムリが堅調な販売なのもマークXには逆風となった
ドメスティックカーのマークXとグローバルカーのカムリでは重要度が違う。そのカムリが堅調な販売なのもマークXには逆風となった

トヨタエスティマ(2006~2019年)

 FFレイアウトとなった2代目モデル以降、ほどほどの全高のラージミニバンのエスティマはトヨタにとってドル箱的な存在だった時期も長かった。

 しかし、2000年代後半から3代目と4代目のオデッセイのような全高が高くないミニバンの需要に陰りが見え始めたのに続き、その傾向は2010年代に入るとエスティマのようなほどほどの全高のミニバンにも波及。

2006年にデビューして2度のビッグマイチェンでリフレッシュし、販売は決して悪くなかったがお役御免となったエスティマ
2006年にデビューして2度のビッグマイチェンでリフレッシュし、販売は決して悪くなかったがお役御免となったエスティマ

 近年ミニバンは、ミドルクラスのヴォクシー三兄弟やラージクラスのアルファード&ヴェルファイアのような車内の広い全高の高いものが全盛となっている。

 この状況下でエスティマは2016年にビッグマイナーチェンジを行い、根強く売れたものの、次期モデルを開発できるほどではなかった。

次ページは : レクサスGS(2012~2020年)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!