ホンダ NSX 生誕30周年! 国産初のスーパースポーツが変えた「常識」

ホンダ NSX 生誕30周年! 国産初のスーパースポーツが変えた「常識」

 国産初のスーパースポーツ「ホンダ NSX」生誕30周年。フェラーリやポルシェをも驚かせ、NSXが築いた新たな「スーパーカーの常識」とは?

 ホンダ NSXが、1990年に発売されてから今年9月14日でちょうど30周年を迎える。当時、フェラーリやポルシェに対抗できる国産車はなく、同車は国産初のスーパースポーツの道を拓いた1台でもある。

 現在も2代目モデルが現役を続けるが、NSXはそれまでのスーパースポーツの常識を変えたと言っても過言ではない革新的なモデルだった。改めてその衝撃と挑戦の歴史を振り返りたい。

文:片岡英明/写真:HONDA

【画像ギャラリー】長く愛される「ホンダ NSX」を写真でチェック!


■フェラーリをも驚かせた国産初のスーパースポーツ

1990年に発売された初代NSX。当時の価格は5MT車で800万円だった

 日本の自動車メーカーが世界に名を轟かせたのが1980年代だ。本田宗一郎氏が一代で築いた本田技研工業もグローバルメーカーへと成長をとげた。

 同じ時期、ホンダはF1の世界に再び足を踏み入れ、連続してタイトルを奪取した。が、ホンダでも持っていない栄光がある。それはフェラーリやポルシェなどのスーパースポーツと同じ土俵で戦えるスポーツカーだ。

 そこで第1期のホンダF1プロジェクトに関わった本田技術研究所の川本信彦氏などの首脳陣によって企画され、精鋭のエンジニアを集めて開発に着手したのが「NSX」である。

 基礎研究と先行開発のときはミドルクラスの2L級スポーツカーだった。が、次第に構想がエスカレート。フェラーリ 328やポルシェ 911とガチで勝負できるスーパースポーツをめざすように軌道修正している。開発責任者の上原繁氏は、刺激的な走りと操る楽しさにこだわり、最新技術を積極的に採用した。

 フェラーリやポルシェなどの老舗スポーツカーメーカーを驚かせたのはボディ設計だ。軽量化を徹底するために、世界で初めてオールアルミ製モノコックボディを採用した。アルミ材は剛性値が鋼板の3分の1だから、アルミの種類を厳選し、工法も一新している。

 この結果、鉄よりも高い剛性を実現した。モノコックの骨格からアウタースキンまでアルミ材とし、鉄より155kgも軽い。車重は驚異的な1350kgだ。

■欧米を驚かせたNSXの“非常識な”快適性

初代NSXのインテリア。スポーツカーはドライバーにある種の不便を強いるものという常識を破る快適性も特長だった

 それまでのスーパースポーツにはない人間優先のパッケージングも欧米のエンジニアから注目を集めた。

 NSXは最適なドライビングポジションを取ることができ、視界もいい。乗降性も優れている。また、エアコンの効きはいいし、便利なパワーシートやパワーウインドウなども装備していた。ゴルフバッグを2個積める広いトランクも驚きを与えた。

 ミッドシップに搭載するパワーユニットは、紆余曲折の末に、革新的な3Lの90度V型6気筒DOHC・VTECを選んでいる。F1のイメージを重視するならターボだ。が、エンジニアは切れ味鋭い自然吸気のDOHCにこだわり、ターボ並みの高性能を実現している。

 トランスミッションは、5速MTと時代に先駆けて電子制御4速ATを設定した。5速MT車は8000回転まで軽やかに回り、6000回転付近でVTECのカムが高速側に切り替わる。一気に官能的なエンジン音に変わり、パンチある加速を楽しめた。クルージング時は燃費も良好だ。

 ラック&ピニオン式のステアリングギアにはパワーアシストが付き、4速ATも選べるからビギナーにも運転しやすい。

 パッセンジャーも快適だ。サスペンションは前後ともインホイール型ダブルウイッシュボーンで、これもアルミ製の凝った設計とした。

 ブレーキはベンチレーテッドディスクを採用し、ABSに加え、時代に先駆けてトラクションコントロールも標準装備する。快適性だけでなく、安全装備に関しても最先端のメカを導入していたのだ。

次ページは : ■“ほぼ専用設計”異例づくめのNSXとタイプR誕生

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!