アルファードに激似!?? クルマ界でも通用するのか!? 親の七光りグルマ

アルファードに激似!?? クルマ界でも通用するのか!? 親の七光りグルマ

どこの世界にも必ずあるのが、親の七光り。特に芸能界では顕著だ。「いや、あれは七光りじゃない、実力だ!」と言えなくはないですが、でもやっぱりスタート段階では七光りの威力は絶大。

芸能界の元祖みたいな歌舞伎の世界じゃ、今でも世襲が基本なわけで、見る側だって「〇〇の子供」と聞くだけで見たくなるわけで、これは需給関係と言ってもいいのでしょう。

ところが自動車業界では、親の七光りがあまり通用しなくなりました。昔は「いつかはクラウン」みたいのがあって、その予備軍はマークⅡやコロナやカローラに乗ったわけだけど、親玉のクラウンに乗る人が高齢化し、いつかはクラウンなんて言う人がほとんどいなくなった。親が落ちぶれたので、七光りも消えつつあるのです。

  しかしそれでも、一部には残っている親の七光り。まずは現行の七光りモデルから取りあげてみよう!

文/清水草一
写真/ベストカーWeb編集部


■アルファード→エスクァイア:グリルの威圧感は親以上か?

子/エスクァイア

5ナンバーミニバン、ノア&ヴォクシーをベースに高級感、上質差を向上させたエスクァイアは2014年10月に発売され、販売は好調

親/アルファード

言わずと知れた日本ミニバン界のキング。2015年1月にデビューし、2018年1月に外観においては、フロントフェイス(ヘッドランプ、グリル、バンパー)及びリアのバックドアガーニッシュとコンビネーションランプがデザイン変更を受けた。サイズが全長4945×全幅1850×全高1950mmというサイズが購入をためらわせる?

「いつかはクラウン」は高齢化によりほぼ消滅したが、代わって浮上したのが「いつかはアルファード」というムーヴメント。特にヤンキー文化の中には、アルファードを頂点としたピラミッド構造が堅固に構築されておると思われます!

親であるアルファードは、もともとは日産エルグランド(初代)のパクリとしてスタートしておりますが、若い層にとってアルファードは神。

その神に近付こうということで、小アルファードとして誕生したのがエスクァイアです。 なにせ、鼻の上から顎の下まで全部口というか巨大な歯(グリル)。口(歯?)の上下幅では親をも超えるほどの、巨大な七光りぶりである。

ホント言うと、エスクァイアは2014年発表で、現行アルファードは2015年なので、エスクァイアのほうが親という気がしないでもないが、イメージはアルファード的イバリ顔。それは間違いない。

「エスクァイアはアルファード/ヴェルファイア両方の七光りじゃないの?」というご意見もあるでしょうが、2018年1月のマイチェンでは、明らかにアルファードの後を追った感じのグリルに小変更されており、現行モデル同士を見比べるとアルファードが実の親?なので、そういうことにしておいてください。

■アルファード→ルーミー/トールのカスタム系とジャスティのイバリ顔三兄弟

子/トヨタルーミーカスタム、ダイハツトールカスタム、スバルジャスティ

4兄弟のうち、トヨタタンクを除く、トヨタルーミー、ダイハツトール、スバルジャスティのカスタム系3台がヴェルファイアの七光りグルマ

親/アルファード

日本ミニバン界の頂点にいるアルファード。やはり売れることを考えちゃうと、どうしてもアルファード顔になっちゃうのか?

アルファードを頂点とするピラミッド構造は、ピラミッドだけに三層構造。箱型イバリ顔ミニバンの最下段に位置するのが、ルーミー4兄弟うち、タンクを除く3兄弟だ。

特に顔付きからすると、ルーミーカスタム、トールカスタム、ならびにジャスティ(ジャスティカスタムはタンクカスタムとほとんど同じ顔)は、アルファードの直系の孫にあたる。美しき師弟愛というか親子愛というか、涙が出る。

次ページは : ■ヴェルファイア→ノア/ヴォクシー:ロボットアニメ系顔を継承

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!