クルマ界に潜む色の意味(4)

クルマ界に潜む色の意味(4)

 いつも目にするクルマにまつわる「色」。

 特に定義がない色もあれば、その色が規定となるケースも。クルマの“意味する色”について探ってみた。


パトカーの色は白黒ツートンだが、この色に意味ってあるのか?

 よくよく考えるとなぜパトカーの色は白と黒なのか?

 警察庁広報によると「パトカーが日本に初めて登場した頃は、日本で作られていた乗用車のほとんどが白だったので、パトカーも同じ白一色だと、パトカーと一般車の見分けがつきませんでした。

 そこで、見分けがつくように、白いボディの下半分に反対色の黒を塗りました。これが、白黒にしたはじまりで、昭和30年に全国的に統一されました」という。もっとほかの色でもよさそうだが、これ以上のことは当時に決まったことなのでわからないとのこと。

 なお、白の下半分を黒に塗った配色は一般車との見分けをつけやすくするためとのことだが、不思議なことにパトカーそっくりの色を塗っても、都道府県や地域の条例で規制がなければ法律的には問題なし。

 ただし、赤色灯やサイレンを付けたら違法。警察名を入れるのも紛らわしいのでダメとなっている。

 海外だとイタリアの防犯用青パトとか、イギリスの黄色と青を配したカラーなどいろいろな色があるが、日本のパトカーももっとカラフルでもいいかも?

黒いタイヤ以外の色は見かけないが、黒色でないといけない理由がある?

 タイヤはナゼ黒いのか? ブリヂストンによると「黒色でなければならないような決まりは特にありません」とのこと。

 その理由は、素材にカーボンを使っているためだそうだ。

 「タイヤにはゴムの補強用に『カーボンブラック』という炭素を含んだ素材を混ぜています。このカーボンブラックはタイヤの耐摩耗性をアップさせる働きがあり、カーボンブラックとシリカで主に構成される補強材の割合はタイヤ素材全体の重量比約25%を占めています」。

 タイヤが黒い一番の要因はこのカーボンブラックなのだ。

 では、色が黒くないタイヤというのはないのか? これも聞いたところ、「食品、薬品、化学、精密機械工場など清潔感を重視するお客様のフォークリフト用タイヤとして白色と緑色のタイヤを販売しています。黒いタイヤに比べて、走行時の床汚れが目立たないメリットがあるのです」とのこと。

軽自動車のナンバープレート、なぜ黄色地に黒文字と、黒地に黄色文字(営業車)なの?

 軽のナンバーはなぜ黄色か?

 身近なネタだが素朴な疑問じゃないか。国交省へ聞いてみた。

 軽自動車も以前は白ナンバープレートで、何回かの軽自動車の規格変更に伴い小さめの普通車と見分けがつかなくなったため、軽自動車のナンバーを白以外にしよう、となったそうだ。色設定の条件は「登録車のナンバープレートと明確に区別できる色」。

 ナンバープレートの地色と文字の色、いろいろな配色を組み合わせて視認性のテストをした結果、昼間でも夜間でも最も視認性が高いのが現状の「黄色地に黒文字」の組み合わせということで決定。

 ’75年から実施されている。営業車は逆の黒地に黄色文字だが、これも視認性が高い理由。こちらはちょっと見づらい気がするけど、みなさんはどう思いますか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!