新型マツダFR直6をトヨタ車に搭載!!! トヨタとマツダに密約あり!??

新型マツダFR直6をトヨタ車に搭載!!! トヨタとマツダに密約あり!??

 2019年5月9日、マツダは決算報告会見の場で、今後の商品開発の展開として、直6エンジン、FRプラットフォームの正式に発表した。

 本誌スクープ班がつかんだ情報によると、その裏には、トヨタとの提携による”密約”が隠されていたのだ。

 その密約とはズバリ、トヨタはマツダとの提携によって、マツダが開発する直6エンジンとFRプラットフォームを手に入れようとしているのだった。

 さて、トヨタはどのような青写真を描いているのか、迫ってみたい!

文/ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部(CG)
初出/ベストカー2019年6月26日号


トヨタはマツダの技術力を評価しパワートレーン開発はマツダに!

 ベストカーが製作した次期アテンザ(マツダ6)のCG。直6エンジンはモジュラー化開発により、おそらくは1気筒あたり499.25㏄、総排気量2996㏄になるだろう。フロントに縦置きされ後輪を駆動するプラットフォームも同時に新開発
ベストカーが製作した次期アテンザ(マツダ6)のCG。直6エンジンはモジュラー化開発により、おそらくは1気筒あたり499.25㏄、総排気量2996㏄になるだろう。フロントに縦置きされ後輪を駆動するプラットフォームも同時に新開発

 ベストカー本誌では以前からマツダが直列6気筒エンジンを開発していると、スクープ情報をお伝えしてきた。

 アテンザクラスのDセグメントの新型車に搭載する計画で、エンジン開発と並行して、FRプラットフォームの開発も進められ、縦置き後輪駆動のプレミアムサルーンを開発し、これが次期型アテンザ(ネーミングは変更される可能性が大)となる……というもの。

 もちろん、ベストカースクープ班の地道な取材による、確固たる情報があってのレポートだったわけだが、にわかには信じられないという声も多く寄せられていたのもまた事実であった。

 ところが2019年5月9日、マツダは2019年3月期決算報告会見の場で示した中期経営計画のなかで、「ブランド価値向上への投資」として商品開発の展望を明かしたのだが、ここで『Largeアーキテクチャー』について、以下の開発項目を挙げた。

2019年5月9日に開催されたマツダの2019年3月期決算説明会の資料。中期経営計画のなかで今後の商品計画として直6エンジン、FRプラットフォームの開発を明言
2019年5月9日に開催されたマツダの2019年3月期決算説明会の資料。中期経営計画のなかで今後の商品計画として直6エンジン、FRプラットフォームの開発を明言

●直列6気筒SKYACTIV-X
●直列6気筒SKYACTIV-D GEN2
●縦置きアーキテクチャー化(i-ACTIV AWD含む)
●48Vマイルドハイブリッド/プラグインハイブリッド

 すなわち、Dセグメントを想定したラージプラットフォームは縦置きエンジン後輪駆動で開発。エンジンは直列6気筒を新開発し、ガソリンエンジンはSPCCIエンジンのSKYACTIV-Xを、さらにディーゼルエンジンはクリーンディーゼル第2世代へと進化させたものとする。

 さらに48V電装システムを使ったマイルドハイブリッドを用意し、プラグインハイブリッドへの展開も視野に入れている、ということである。これまでに本誌スクープ班が掴んでいた情報とほぼ一致する。

 2022年頃に投入が計画されるアテンザ後継車(マツダ6)、あるいはアテンザのより上級に位置するプレミアムサルーンとして投入されるニューモデルに採用される新アーキテクチャーとなるはずだ。

 SKYACTIV-Xとは、5月24日に発表されたマツダ3に搭載される新開発エンジンだ。

 ガソリンエンジンの燃焼方式に特徴があり(SPCCIと呼ばれる)、圧縮比をガソリンエンジンとしては高い15とすることでディーゼルエンジンのような圧縮着火を実現したもの。

 ポイントは圧縮による完全な自己着火ではなく、点火プラグを併用することで、高次元で圧縮着火を制御するということ。

 高いレスポンスとトルクを発揮しながら、燃費に優れるのが特徴。マツダ3では横置き直列4気筒、1997㏄の排気量だが、今回開発が明らかにされた直列6気筒では、このモジュラー化された4気筒に1気筒あたり499.25㏄のシリンダーが2気筒プラスされることで総排気量2996㏄となることが予測される。

 また、マツダ3では24Vバッテリーを搭載し、ベルト式ISGを使ったマイルドハイブリッドが組み合わされるが、直6エンジンにはより強力な48Vシステムが組み合わされることになるというわけだ。

 さらにこのエンジンの新世代クリーンディーゼルも同時並行で開発されることになる。

 このとても魅力的な新開発パワートレーンをプレミアムカーにふさわしい後輪駆動プラットフォームに搭載するというのだから、楽しみなのだが、マツダの生産規模の自動車メーカーで、こうしたパワートレーンとシャシー/プラットフォームを同時開発するコストメリットはあるのだろうか!? 

 車種の横展開にも限りがあり、巨額の開発資源を投入することのビジネス的なメリットが見えてこないのだ。

 マツダが推進する魂動デザインはさらに進化を続けていく。上は2015年の東京モーターショーで公開されたRX-VISION、下は前回の東京モーターショーで公開されたVISION COUPEである <br>
マツダが推進する魂動デザインはさらに進化を続けていく。上は2015年の東京モーターショーで公開されたRX-VISION、下は前回の東京モーターショーで公開されたVISION COUPEである

次ページは : メーカーを超えた横展開で開発が実現 !

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!