【なぜホンダと日産の方が上!?】 王者トヨタのハイブリッド率が意外と低いワケ

【なぜホンダと日産の方が上!?】 王者トヨタのハイブリッド率が意外と低いワケ

 ハイブリッド車の多いメーカーといえば、真っ先にトヨタを思い浮かべるだろう。

 1997年に初代プリウスを発売して以来、レクサス LSのような高級車まで含めて、トヨタはハイブリッドを充実させてきた。

 2019年上半期の登録車販売ランキングを見ると、1位はプリウスで3位もハイブリッドのアクアであった(2位は日産 ノート)。同期のハイブリッド登録台数は、少数のプラグインを含めて33万4857台とトヨタが最も多い。

 ところが、登録車(軽自動車を除く)のハイブリッド比率は、実はトヨタよりも日産、ホンダの方が高い。イメージからすると、かなり意外な結果だ。

 なぜ「率」のうえでは日産、ホンダがトヨタを越えているのか。逆にいえば、ハイブリッドの王者であるトヨタの比率が意外と低いのはなぜなのか。

文:渡辺陽一郎
写真:NISSAN、HONDA、編集部


日産のHV比率がトヨタ越えでNo.1の訳

2018年の登録車販売No.1モデルに輝いたノート。販売を牽引したe-POWERもエンジンで発電し、モーターで駆動するハイブリッド車のひとつ

 直近の登録車に占める各メーカーのハイブリッド比率は、以下のような具合だ。

■2019年上半期における小型/普通乗用車のハイブリッド比率
・日産:61.3%
・スズキ:59.1%
・ホンダ:54.3%
・トヨタ:46.6%
※登録車の平均:40.7%
(マイルドタイプとプラグインを含む/日本自動車販売協会連合会)

 ハイブリッド比率の高いトップ3メーカーは、日産/スズキ/ホンダで、トヨタは4位になった。

 日産が61.3%で最も多い理由は3つある。

 まず、登録車で販売の好調なノートとセレナ、さらにエクストレイルも含めて、ハイブリッドのe-POWERが人気を高めたことだ。

 2つ目の理由としては、自販連のデータでは、簡易型のマイルドハイブリッドまでハイブリッドに含めていることもある。

 セレナではマイルドタイプのS(スマートシンプル)ハイブリッドもe-POWERと併せて好調に売れているから、ハイブリッド比率を押し上げた。

 ちなみに、Sハイブリッドには、小さなモーター機能付き発電機が搭載され、減速時の発電/アイドリングストップ後の再始動/エンジン駆動の支援を行う。

 価格が安いために登録台数も多く、これもハイブリッドに含めたから比率を増やした。

 3つ目の理由は、ノート、セレナ、エクストレイルを除いた日産の登録車が、売れ行きを大幅に下げたことだ。

 上記3車種だけで、2019年上半期に登録された日産の登録車の80%以上を占めてしまう。ノートとセレナだけでも登録車の70%だから、e-POWERとSハイブリッドの相乗効果でハイブリッド比率が61.3%に達しても不思議はない。

 言い換えれば今の日産には不人気車が多く、少数の売れ筋車種に設定されたハイブリッドが販売比率を高めた。

ホンダもトヨタを凌駕! 高いHV比率の裏にある2つの事情

2019年上半期のSUV販売No.1モデルに輝いたヴェゼル。ホンダはフィットを筆頭に、ヴェゼルやフリードなど人気小型車の全てにハイブリッドを設定している

 スズキが59.1%で2位に入ったのは、今のスズキ車では、セレナのSハイブリッドに相当するマイルドハイブリッド搭載車が好調に売れているからだ。

 スイフトやソリオの売れ筋グレードは、すべてマイルドハイブリッドで、フルハイブリッド搭載車も用意している。

 ホンダは、日産やスズキと違ってマイルドハイブリッドを用意しないが、販売比率を54.3%まで高めた。この背景には2つの理由がある。

 まず今のホンダ車では、国内販売総合1位のN-BOXが絶大な売れ行きを誇り、ホンダの乗用車の36%を占めることだ。軽自動車の総数となれば、ホンダ車全体の半数近くに達する。

 その結果、純粋なガソリンエンジンを搭載したベーシックな小型乗用車の需要は、N-BOXを始めとする軽自動車に吸収された。

 例えば、従来ならフィットの1.3Lエンジン搭載車を購入したユーザーが、今はN-BOXを選ぶわけだ。その結果、登録車のガソリンエンジン搭載車は売れ行きを下げて、ハイブリッドが比率を高めた。

 2つ目の理由は、今のホンダの登録車では、ほぼすべての車種にハイブリッドが設定されて販売に力を入れていることだ。

 フィット、フリード、ヴェゼルには、1.5Lエンジンをベースにした割安なハイブリッドが搭載される。ホンダ車の一番の売れ筋がN-BOXになった今、小型車の価値はハイブリッドになった。

 以上のように、日産とホンダでは、売れ筋車種が主にコンパクトなハイブリッドに集約されて、ハイブリッド比率を高めている。

次ページは : なぜ絶対王者トヨタのHV比率は意外と低いのか

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!