117クーペ ピアッツァ ビークロス… かつての御三家 名門いすゞの名車を今こそ狙え!

117クーペ ピアッツァ ビークロス… かつての御三家 名門いすゞの名車を今こそ狙え!

 いすゞといえば、トラックやバスを生産・販売するメーカーとして知られているが、かつては乗用車を生産・販売していたことをご存じだろうか?

 1916年に創業したいすゞは、自動車および船舶、産業用のディーゼルエンジンを得意とし、戦後はトラックやバスなど大型ディーゼル車両の生産で日本を代表するメーカーとなり、1953年以降は、英国ヒルマン社のノックダウン生産(ヒルマンミンクス)から乗用車生産にも進出、総合自動車メーカーを目指した。

 かつてはトヨタ、日産とともに日本自動車界の御三家ともいわれていたのだ。

 そして、1993年には小型乗用車の自社開発・生産を中止し、ホンダなど他社からのOEM供給のみとなり、商用車、SUVの生産、販売に経営資源の集中を図った。

 2002年9月30日には、さらなる経営資源の集中を図るため、日本国内での乗用車部門から完全撤退し、商用車に専念することとなった。

 こうして乗用車部門から完全撤退したいすゞだが、自社生産したクルマたちを見ていくと独創的なデザインの名車が多い。

 しかし、ベレット、117クーペ、ピアッツァ、FFジェミニ、ビークロスと、現在流通している、いすゞ車の中古車価格を見ていくと、昨今の旧車ブームの影響で高騰している他メーカー車に比べ、あまり値が上がっておらず、お買い得なようにも思える。

 そこで、改めてモータージャーナリストの萩原文博氏に、各いすゞ車の中古車相場を調査してもらい、なぜ高騰していないのか、徹底解説!

文/萩原文博
写真/ベストカーWeb編集部 いすゞ

【画像ギャラリー】思わず見とれてしまう美しいデザインのいすゞ車たち


いすゞ車の中古車価格を徹底調査!

いすゞのクルマはデザインが優れたクルマが多い。写真はビークロス
いすゞのクルマはデザインが優れたクルマが多い。写真はビークロス

 いすゞ自動車といえば、現在はバスやトラックといった商用車を製造・販売している自動車メーカーだが1993年までは小型乗用車の開発・製造を行い、2002年までは日本国内で乗用車の販売も行っていた。

 さらに、歴史を遡ると第1回日本GPが開催された1963年から1973年までいすゞはワークス体制でレースに参戦していた自動車メーカーだったのだ。

 1993年、小型乗用車の開発・製造が中止された後は業務提携している自動車メーカーからOEM供給を受けたクルマを中心に販売していた。例えば、ミドルセダンのアスカはホンダアコード。コンパクトセダンのジェミニはドマーニ。ミニバンのフィリーは日産エルグランドだった。

 一方、SUV系のビッグホーン、ミュー/ミューウィザード、ウィザード/ウィザードアライブ、ビークロスなどの自社開発車が2002年まで販売された。

 今回はいすゞが自社が開発・生産した純いすゞ車の中古車相場を紹介していこう。

 現在、いすゞの中古車の流通台数は約2580台。そのうち乗用車は約125台で、ほとんどは商用車というのが現状だ。そのいすゞの中古車のなかで約28台と最も多いのが、117クーペと2代目ビッグホーンとなっている。

117クーペ/1968~1981年

1968年12月から約3年間で月産30~50台、2458台が生産されたハンドメイドの117クーペ(価格は172万円)。ハンドメイドモデルはヘッドライト下にターンレンズが装着されている
1968年12月から約3年間で月産30~50台、2458台が生産されたハンドメイドの117クーペ(価格は172万円)。ハンドメイドモデルはヘッドライト下にターンレンズが装着されている
1973年3月~1977年12月まで生産された丸目の117クーペ
1973年3月~1977年12月まで生産された丸目の117クーペ

 まずは、いすゞを代表する名車の1台である117クーペを紹介しよう。117クーペは1968~1981年まで販売された2ドアクーペで、デザインは若きG・ジウジアーロが担当した。

 1968~1972の初期モデルは「ハンドメイド」と呼ばれており、月産30~50台という小ロット生産だった。

 1973年に機械によるプレス成形に目処が立ち、量産体制が整った。そして1977年にマイナーチェンジが行われ、丸型のヘッドライトが角型へと変更された。

 搭載されているエンジンは多岐に渡っているが、なんといっても、いすゞ初の量産DOHCエンジン、1.6L、直4エンジンを搭載していることがポイントだ。

 現在、28台の中古車が流通している117クーペの価格帯は約117万~約468万円で、最高価格車は1971年のハンドメイドで走行距離4.7万kmの468万円となっている。

 丸いヘッドライトの前期型は170万円以上のプライスが付いており、角型ヘッドライトとなったマイナーチェンジ後はほとんどが160万円以下のプライスとなっている。

 1970年代を代表する国産名車が100万円台でまだ購入できるのは旧車ファンにとっては朗報といえるだろう。

1977年12月以降の角目117クーペ
1977年12月以降の角目117クーペ
<strong>上の写真をクリックすると117クーペの中古車情報が見られます!</strong>
上の写真をクリックすると117クーペの中古車情報が見られます!

次ページは : 2代目ビッグホーン/1991~2002年

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!