ギャラン パルサー… WRCへ挑み散った“超二流”4WDターボの味と魅力

ギャラン パルサー… WRCへ挑み散った“超二流”4WDターボの味と魅力

 誰もが認める名車が一流だとしたら、その陰に隠れた実力者は“超二流”と呼んでいいだろう。

 1980年代は日本のスポーツ4WDの創世記。大スターたちの陰で、それでも記憶に残り人々に愛された“超二流”の実力者たちをピックアップ。

【画像ギャラリー】いずれ劣らぬ役者揃い…! 時代を作り彩った実力車たちをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年7月のものです
文:大音安弘/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年7月10日号


■国産4WDスポーツのスターモデルたち

 日本のスポーツカーの高性能ぶりを、特に世界に知らしめたのが4WDスポーツ。日本専用だったGT-Rも、今や世界的名車に。

三菱ランサー エボリューションシリーズ
スバル インプレッサWRXシリーズ
日産 GT-R

■WRCへ挑み、夢ついえた猛者たち

 クルマの高性能とハイテク化が進められた1980年代は、日本のスポーツ4WD創成期でもあった。

 特にエポックメイキングだったのが、ギャランVR-4とレガシィRSの登場だ。高出力エンジン+スポーツ4WDが、スポーツセダンに新たな風を吹き込んだ。

三菱 ギャランVR-4(1996~2005年)…ランエボに活躍を譲り、独自の道を歩んだVR-4。最終となる8代目では高トルクな2.5L V6ツインターボへと換装。AYCや5速ATなどの最新機能を備えた大人向けスポーツセダンへ発展した
スバル 初代レガシィRS(1989~1993年)…スバルの危機を救ったスポーツセダンで、信頼性と高性能を世に知らしめた10万km連続走行最高速度記録の挑戦にも使用。今年勇退した名機EJ20ターボの初搭載車でもあった

 その両者が挑んだのがWRC。2台のバトルは、役者を変え、後のランエボvs.インプの黄金期へと発展した。

 一方、志半ばで消えたモデルもある。パルサーGTI-RとファミリアGT-Rだ。いずれもWRCのために開発されたウェポンながら、大きな実績を残せず……。

日産 パルサーGTI-R(4代目・1990~1995年)…WRC参戦のために送り出されたスーパーパルサー。コンパクトかつ軽量な3ドアハッチバックボディに、機械式4WDと230psの高出力エンジンを与えた超硬派モデル。残念ながら、WRCでは活躍できず
マツダ ファミリアGT-R(1989~1996年)…イケイケだったマツダが生んだ史上最強のファミリア。3連ダクトとワイドバンパーが印象的なスタイルだが、性能も歴代最高潮となる210psを叩き出す。しかし、ワークス活動撤退で、爪痕を残せず

 特にファミリアは進化を続けるも、バブル崩壊とともにワークスが撤退。その夢も泡と消えてしまった悲劇であった。

 後に登場したマツダスピードアテンザも、新たな高性能スポーツ4WDの姿を提案するも、1代で消滅してしまったのは無念。

マツダ スピードアテンザ(2002~2008年)…アウディS4などの欧州高性能セダンに挑んだフラッグシップ。272psの2.3L直4ターボと6速MT、電子制御4WDの組み合わせ。新生マツダの方向性を示す意欲作だ

 ラリーといえばブーンX4も忘れてはならない。ダイハツ最後の競技専用車で、参戦フィールドこそ限定されたが、安価な競技車を提供したダイハツの志を高く評価したい。

ダイハツ ブーンX4(2004~2010年)…ダイハツ最後の競技向け超硬派モデル。900kg台のボディ、133psの1.0L、直3ターボ、4WD、5速クロスミッションのフュージョンが痛快な走りを生んだ。意外にも快適装備仕様も存在していた

次ページは : ■次点:三菱 ミラージュサイボーグ4WD(1987~1991年)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!