閉鎖から12年半…多くの四駆乗りを熱狂させた国内屈指のオフロードコース『本栖ハイランド』の現在

閉鎖から12年半…多くの四駆乗りを熱狂させた国内屈指のオフロードコース『本栖ハイランド』の現在

 2008年の春にスタートした「富士芝桜まつり」(主催:富士芝桜まつり実行委員会、後援:富士河口湖町・(一社)富士五湖観光連盟)は今年で14回目の開催となり、例年4月上旬~5月末までGWを中心に毎年50万人以上が訪れる大人気イベントとして定着している。

 現在は「間もなく閉園」という状況で、5月30日まで園内指定エリアにおいて「芝桜の株掘り体験」が開催されており、無料(入園料に含まれる)で芝桜の株を持ち帰れるイベントを開催している。

 芝桜が植えられているのは富士本栖湖リゾートの一角で、2020年までは2.4ヘクタールの広大な敷地に80万株、8品種の様々な芝桜が美しい姿を見せてくれた。なお、2021年は1.6ヘクタール(約52万株)に規模を縮小しているが、これは2022年にピーターラビットのENGLISHガーデンがオープンするための準備によるものだ。

 そして今は芝桜ですっかり有名になったこのエリアには、2008年末まで国内屈指の規模と人気を誇るオフロードコースがあった。正確には、「本栖ハイランド」という複合リゾート施設の中にテニスコートやキャンプ場、イベント会場などがあり、その中にオフロードコースが存在していたのである(もしかしたら、読者の皆様の中に「昔、本栖ハイランドで泥んこになってジムニーで遊んだ!」「ランクル40で岩場を攻めた!」という人もいるかもしれない)。

 現在は閉鎖されているが、オフロードコースとして全国各地から多数の四駆乗りたちが訪れた聖地だったのである。

 この往年の名コースについて、関係者の証言と現在の様子をお知らせしたい。

【画像ギャラリー】 富士の芝桜と「ミリキャン」の聖地はかつて本格オフローダーの聖地でもあった!!

文/加藤久美子 写真/ミリキャン運営委員会、(株)輪栄、日本ジムニークラブ、加藤久美子

本栖ハイランドがヨンク乗りの「聖地」と呼ばれていた理由

 筆者が約30年前、日刊自動車新聞社出版部で非常にマイナーな「4WDスペシャル」という4駆雑誌を作っていた頃、キャンプを初体験したのもこの本栖ハイランドだった。1月半ばのすさまじく寒い時期にしっかりとした防寒具やキャンプ道具を持つことなくランドクルーザー60を所有するキャンプ好きな友人グループに誘われてついていったのだ。

日本ジムニークラブ主催のイベントは1980年代前半からたびたび本栖ハイランドで行われてきた。スーパースージーの表紙を幾度なく飾った
日本ジムニークラブ主催のイベントは1980年代前半からたびたび本栖ハイランドで行われてきた。スーパースージーの表紙を幾度なく飾った

 あまりの寒さに気絶しそうだったが、持ち前の高体温(?)でなんとか乗り切り、テント+寝袋で眠りについたと記憶している。朝、起きた時に見たら寝袋の外側が凍っていたことを思い出す。その日の朝の気温はマイナス8度だった。

 本栖ハイランドでは1980年代からオフロード走行会やクラブミーティングなど四駆関連のさまざまなイベントが行われてきた。三菱パジェロやいすゞビッグホーン、トヨタハイラックスサーフ、日産テラノなどが一般オーナー向けの4駆が次々と発売され、人気を博すようになった80年代半ばに始まり、バブル崩壊後の90年代以降は、ランドローバーディスカバリーやJEEPチェロキーなど輸入4×4の姿も増えた。

 JOA(現JAFEA日本四輪駆動車用品協会)や日本ジムニークラブなど、日本の4駆界発展に大きく寄与した団体による、各種のオフロードレースやオーナーミーティング系のイベントなども盛んに開催されていたのである。

2008年9月閉鎖直前に開催されたオフロードイベントの様子
2008年9月閉鎖直前に開催されたオフロードイベントの様子

次ページは : 四駆界の重鎮たちも、本栖ハイランドを懐かしむ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!