【画像ギャラリー】モータースポーツからのフィードバック! F1の技術が市販車に生きるか!? eターボのイノベーション!

●記事に戻る|F1技術を取り入れた新世代のターボが間もなく登場 eターボでクルマはどうなる!?

当時は「ターボ」と付くだけで高性能だと感じた。自動車技術用語が一般にも使われるようになった最初の例ではないだろうか
米国部品メーカー大手のボルグワーナーが2022年より生産する「eターボ」。第3世代ターボともいえるこの新技術を用いた製品を欧州メーカーに供給する
eターボの仕組みをきけば、多くの人が思い出すのはF1で採用されているMGU-Hだろう
現代のF1のレギュレーションでは、ターボやバッテリーなどの補機の開発が重要となってくる
近年ではフォーミュラeの技術も市販車開発に活かされている。どちらにせよコストと効果のバランスが量産化のポイントとなるだろう

●記事に戻る|F1技術を取り入れた新世代のターボが間もなく登場 eターボでクルマはどうなる!?

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集部告知担当です。今号はつい先日に開催されたオートサロン尽くし!さてさて、その気になる内容は……? ベストカー2/26…