終バス後の深夜系統とタクシーは競合しないってマジ? 日本版ライドシェアはどうなんだ!?

終バス後の深夜系統とタクシーは競合しないってマジ? 日本版ライドシェアはどうなんだ!?

 日本版ライドシェアという制度がチラホラとスタートして話題を呼んでいる。主にタクシーに関するお話だが、終バス発車後はタクシーの独壇場となるため、都市郊外駅で終バス時刻が近くなるとタクシー待ちの列だ。少し異なる視点でバスとタクシーとライドシェアとの関係をみてみた。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

■賛否両論の日本版ライドシェア

終バス時刻近くなると入れ替わりにタクシーの台数が多くなる
終バス時刻近くなると入れ替わりにタクシーの台数が多くなる

 いわゆる日本版ライドシェアは、明記されてはいないが制度上はタクシーの補完を主な目的としているといっても良い。海外のように誰でも気軽にマッチングにより運賃を収受できる制度とは根本的に異なる。

 主に法人タクシーが運営に関与し、参加する個人も総稼働時間が制限されるので、まともな所得として成り立つのかどうかという試算がニュースサイトに多く掲載されている。

 これには賛否両論あり、ざっくりとだが海外在住歴のある方ほどライドシェアに賛成で、そうでない方は反対の意見が多いように見受けられる。海外の事情とは異なるものの、何が賛成で何が反対なのか整理してみよう。

■明朗会計でアプリにより安全が担保される?

緑枠は終前で赤枠は終バス
緑枠は終前で赤枠は終バス

 ライドシェアの運賃は事前に乗車位置と降車位置を決めることにより事前にわかる。そして支払いはオンラインで済ませるので、現金のやり取りはない。海外ではライドシェアが総じて正規のタクシーよりも運賃が安いことが多い。あくまでも個人所有の自家用車が「ついで」に同方向の人を乗せるという「シェア」が建前だからだ。

 そして治安の悪い国ほどライドシェアの方が安全であることが多い。メーターを使わない、運転士が強盗に化ける、空港から乗車してナンバーを記載した紙片を乗り場で受け取っても、運転士がなんやかんや言いながら回収してしまう等の行為が後を絶たない。

 こうした治安の悪い国では金銭の直接のやり取りがなく、オンラインで決済が済み、運転手の評判がそのまま反映されるライドシェアは安全な乗り物として認知されている。よって日本では正規のタクシーが治安上、危険ということはないが、これら海外の例を準用して賛成という意見が大勢だ。

■二種免許がないのはどうしても不安?

終バスが出ると深夜路線があるのはごく一部
終バスが出ると深夜路線があるのはごく一部

 一方で、有償で人を運送するのには二種免許が必要で、タクシー会社自体も厳しい管理下に置かれる日本では、一種免許しか持たない人の運転する車にお金を払って乗るのは不安だというのが反対意見の大勢だ。免許の種類による事故率で単純比較は出いないが、起こるときは何の免許であっても起こる。

 問題は事故後の対応だ。二種免許を取得する際には徹底的に応急救護処置を学ぶ。実に一種免許の倍の時間の教習で心肺蘇生からAEDの使用法まで実地訓練で行う。こうした知識や技術も二種免許の裏付けとなっているのは確かである。

 そしてもう一つの反対理由として挙げられるのが、車両の整備である。法人タクシーは整備士が車庫にいて次の運行の前までにきちんと整備を行う。個人所有の自家用車をライドシェアとして使う場合に、果たしてきちんとした整備が行われているのかどうかはわからない。

 ちなみに営業用のタクシーは1年車検で、自家用車は3年または2年だ。いまの自動車は多少整備しなくても走るといえば走るが、法令で運行前点検から定期点検、車検とやらなければならない点検事項は多い。果たして運行前点検を行っている自家用車ユーザーは何人いるだろうか。

次ページは : ■結論としては?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは! CX-80のディーゼルモデルの仕上がりが想像以上でた…