自動車評論家の国沢光宏さんが、栃木県佐野市にあるSUBARU 研究実験センターで、スーパー耐久参戦車両「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」に試乗しました!
REPORT:国沢光宏/PHOTO:平野陽/提供:SUBARU
ほぼ標準のBRZだけど…こんなに楽しいの!?
1990年代にスバルが爆発的な伸びを示したのは、モータースポーツで磨いた技術を市販車に投入したからである。当時のスバルの宣伝を見ると「なぜスバル車は高い性能を持つのか」という説明から入ってます。実際、レガシィもインプレッサもフォレスターも、ライバルを圧倒する走行性能や走る楽しさを持っていた。
スーパー耐久に参戦しているBRZのハンドルを握り、それなりの加速や減速などさせてみたら久しぶりに「これがスバルでしょう!」とニンマリしてしまった次第。
純粋に楽しく、ひたすら気持ちよく、思ったようにクルマを操れるのだった。それでいてエンジンや車体について言えば標準のままだと言う。ボディなんか売っているBRZに少し手を加えただけとか。
この点をエンジニアに聞いてみたら特殊な部品を使っていないこともあり、今後市販車に取り入れていこうと思っているそうな。
逆に考えればスーパー耐久レースで走らせているBRZに限りなく近い市販モデルを作れると言うことでもある。前述のとおり、乗ると「クルマ好き達が夢に見るような後輪駆動スポーツモデル」という仕上がりなのだった。
コメント
コメントの使い方私も数少ない乗車経験がありますが、レーシングカーというのは市販車と全くの別物ですからね。精度もレスポンスも、あと音のデカさもw
それをスバルも市販車に取り入れてくれるなら、GRの取り組みを指くわえて横から見てるのを脱却できます。是非やってほしい!