三菱 RVR
三菱 RVR
三菱 RVR(1991〜2024)1991年にRV系ワゴンとして登場。2代12年にわたって生産されたのち、2010年にコンパクトSUVとして復活。小改良を重ねながら生産されていたが2024年4月、その歴史に二度目の幕をおろした
三菱 RVR
スズキ イグニス(2016〜2024)普通車サイズのコンパクトSUVであるイグニス。歴代スズキ車の意匠を盛り込んだ力作だったが、ほぼ同期で身内のクロスビーに追いやられ、2024年2月にひっそりと日本向けの生産を終了した
スズキ イグニス
スズキ イグニス
スズキ イグニス
ダイハツ ミラトコット(2018〜2023)2023年末に生産終了。ここで紹介する中で唯一、具体的な後継、代替車種が存在しない不憫なクルマ。「カワイイ」に振り過ぎず自然で優しい丸目デザインが印象的な意欲作だった
ダイハツ ミラトコット
ダイハツ ミラトコット
ダイハツ ミラトコット
ルノー トゥインゴ(1992〜2023)希少なリアエンジン搭載コンパクトカーのトゥインゴも2023年いっぱいで販売終了。ヨーロッパでは2025年にBEVとなっての再登場が予告されている
ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴ
トヨタ ランドクルーザープラド(1990〜2023)1990年に70系ランドクルーザーをベースにした乗用車モデルとして発売。以降4代に渡りSUVラインナップを支え続けたプラドも2023年11月に生産を終了。2024年4月に発売された250シリーズにタスキをつないだ
トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラド
タスキを受け取ったトヨタ ランドクルーザー250。こちらも販売は絶好調。販売枠は2年後まで埋まっている状態だ
トヨタ カムリ(1980〜2023)1980年にセダン版セリカとして登場。紆余曲折ありつつ日本でも2023年末まで販売されていた
トヨタ カムリ
トヨタ カムリ
トヨタ カムリ
MINI クラブマン(2007〜2024)BMWミニのエステートモデルとして誕生したクラブマン。2024年4月に発表されたSUVモデルのエースマンに吸収される形で、2024年2月に生産を終了した
MINI クラブマン
MINI クラブマン
MINI クラブマン
マツダ MAZDA2。2024年9月にディーゼルモデルが生産終了予定。ガソリンモデルは残るので心配無用。しかしディーゼルも楽しいクルマだったので、決断はお早めに!
マツダ MAZDA2
マツダ MAZDA2
マツダ MAZDA2
登場時にはあれほど話題になった超小型BEVのトヨタ C+podも2024年夏をめどに生産を終了する
トヨタ C+pod
トヨタ C+pod
トヨタ C+pod