横浜ゴムが誇る最新のコンフォートタイヤ、アドバンdB(V553)。その名の通り静粛性に特化したタイヤだが、新世代になりいったいどのような進化を遂げたのだろうか? 実走チェックで見えてきたその性能に迫ります!!
文:ベストカーWeb編集長 塩川雅人/写真:横浜ゴム
【画像ギャラリー】静かなクルマが増えて開発陣涙目!!? それでも旗艦タイヤは進化する……アドバンdBが進化して登場だぞ(3枚)画像ギャラリー■並々ならぬ安心感が嬉しい
アドバンdB(デシベル)というと「デシベル」という響きから分かるように、その静粛性に注目が集まるタイヤだ。フラッグシップセダンやミニバンなどのショーファーユースも多いタイヤだけに、新世代のV553になってもその性能に注目する人は多い。
細かな技術に関しては公式サイトで確認してほしいが、ベストカーWebでは試乗会で複数車種で試乗する機会を得たのでそのインプレッションをお届けしよう。
まずは王道ともいうべく「ショーファー」としての利用を想定したアルファードから。圧倒的な車室空間からすでにVIPの移動はセダンからミニバンへとバトンタッチしている印象もあるが、ミニバンで懸念されることもある。
それが車室空間が大きいゆえのロードノイズが反響すること、そして重心が高くふらつきが起こることだ。新型アルファードは従来型からの改善はかなりの箇所に及んでおり、圧倒的な質感を誇るがそれでもミニバンならではの挙動がある。
今回V553に乗って感じたのが静粛性よりも、ドシッとしたハンドリング。サイド補強ベルトの採用で重量級のミニバンでも「グニャ~」というヨレ感がなく、ビシッと筋の通った乗り味。
西湘バイパスのハイペースな車線変更はもとより、ワインディングのようなタイヤのショルダーに荷重をかけるシーンでもクルマが安定している印象は大きかった。
■電動車対応になったV553の静粛性
タイヤメーカーの開発陣を苦しめているのが昨今の電動車の増加。電動車といってもBEVのみならず、ハイブリッド、PHEV、FCVなど圧倒的に「静か」なクルマが世に増えたのだ。
横浜ゴムの開発陣に話を聞けば「正直なところ静粛性という部分ではかなり苦しいんです(苦笑)。クルマが静かだからロードノイズがこれまでより低減されていても気になってしまう。物理的に静かになっているのに……という葛藤はあります」とのこと。
そんななかで「アドバンdB」の新製品を出すのだからこれは相当な気合いと覚悟が必要だろう。しかも今回は電動車対応を示す「E+」マークがサイドウォールに刻印されているので、相応の静粛性が付加されたタイヤとなる。
試乗は三菱エクリプスクロスPHEVでの試乗となった。SUVではあるものの圧倒的な動力性能と静粛性も売りな1台。乗り出すと前述したハンドリングのよさが光る。
そして肝心の静粛性だが、正直なところ従来品のV552でも「静かだなぁ~」と感心するレベルだっただけに、V553になっても驚愕するような静粛性を感じることはなかった。ただ誤解しないでほしいのだが、これはいい意味でさりげなくタイヤが機能しているということ。
それだけタイヤの存在感を消しながら走れているのであって、その点では縁の下の力持ちとしてV553の実力は相当なものだ。
コメント
コメントの使い方