推奨パレットでトラックドライバーの負担を軽減!! 国交省が前倒しで提示した標準化案とは?

推奨パレットでトラックドライバーの負担を軽減!! 国交省が前倒しで提示した標準化案とは?

 物流は重要な社会インフラとされるが、担い手不足や長時間労働などの課題に直面し、危機的な状況にある。物流の2024年問題を前にトラックドライバーの労働時間の短縮と、荷物の効率的な輸送を実現するために、パレット化は不可欠だ。

 そんな中、国土交通省の「官民物流標準化懇談会 パレット標準化推進分科会」は2022年6月27日、中間とりまとめを公表し、パレット化を図る事業者に推奨するパレットの規格を前倒しで提示した。

 一般に、物流に用いる「パレット」とは荷物を載せる台のことだ。ただの台とはいえ、パレットに積み付けされた荷物はフォークリフト等で荷積み・荷卸しができるため、人力による手荷役より大幅な省力化が可能となる。

 いっぽうで国内のパレットサイズはJIS規格だけで8種類が定められており、実際に流通しているものは100種類以上あるとされる(素材や仕様を含めないサイズ違いのみで)。

 業種や荷物の特性によっては異なる規格の採用がより合理的な場合もあるが、標準規格のパレットを標準的な方法で運用し物流の効率化を目指す「一貫パレチゼーション」のためには、パレットサイズはできるだけ少数に収れんする必要がある。

 パレットの標準化は、これまでも何度も議論されながら充分に進展して来なかった「古くて新しい課題」だ。物流の危機が社会に認知されつつある今、トラックドライバーなど関係者全員が利益を享受できる形でサプライチェーンの最適化は進むのだろうか?

文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部、表/国土交通省

【画像ギャラリー】アルミ製から段ボール製まで様々なパレットを画像でチェック!(10枚)画像ギャラリー

分科会はイチイチパレットを推奨

パレットの標準化でトラックドライバーの手荷役はどうなる? 国交省が推奨パレット案を前倒しで提示
国交省による令和2年度の調査。ドライバーが荷役作業を行なうことも多いが、その6割以上で荷役料金を受け取っていない

 フォークリフトによる荷役を可能にする「パレット」は、効率的な物流には欠かせない機器だ。国内ではJIS(日本産業規格)で規格化されたパレットだけで8種類がある。いっぽうで実際に流通しているサイズは100種類以上あり、半数以上が規格外のパレットだという。

 荷主としては荷物に合わせたパレットサイズを選択したいという思惑もあるが、荷主間で使用するパレットが異なると、「パレットからパレットへの積み替え」という無駄な作業が発生することもある。1960年代からパレットの標準化を進めてきた欧州とは対照的だ。

 トラック輸送では多くの場合、ドライバー自身が荷役作業も行なう。問題なのは、荷役など付帯業務に対する料金を収受できていないケースが多いことだ。

 人手不足や物流の「2024年問題」など多くの課題に直面するなか、トラックドライバーの拘束時間の短縮と負担の軽減のために、パレットの標準化が不可欠となっている。

 こうした背景から、令和3年の「総合物流政策大綱」(2021年度~2025年度)の閣議決定を受けて開催された官民物流標準化懇談会では、パレット等の物流機器の標準化を先行して検討することが決定された。

 懇談会はトラックドライバーの拘束時間の削減と手荷役による負担の軽減は喫緊の課題であり、優先的な検討を行なった上で、可能なものについては前倒しするとした。

 実際にこの度、国土交通省が中間とりまとめを公表し、これからパレット化を図る事業者に推奨するパレットサイズを前倒しで提示した。推奨されたのは通称「イチイチパレット」と呼ばれる1100mm×1100mmのパレットで、これは国内で最も一般的なサイズだ。

次ページは : パレット標準化の重要性

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…