教習所で習ったけど…まだ使える技術なの?「ポンピングブレーキ」の賛否

教習所で習ったけど…まだ使える技術なの?「ポンピングブレーキ」の賛否

 クルマを運転中、減速もしくは停止をする際に、フットブレーキを複数回にわけて踏む「ポンピングブレーキ」。足踏み式のポンプのように踏んだり離したりすることでこう呼ばれ、いまも自動車教習所の教本によっては、ブレーキは複数回に分けて踏むようにとの記述があるようです。

 ただ、ポンピングブレーキに関しては、「何回もブレーキを踏むことでブレーキランプがチカチカしてうざい」や「時代遅れ」といった指摘も。はたしてポンピングブレーキは、令和のいまでも必要な技術なのでしょうか。

文:吉川賢一/アイキャッチ画像:Adobe Stock_tarou230/写真:Adobe Stock、写真AC

【画像ギャラリー】教習所で習ったけど…まだ使える技術なの?「ポンピングブレーキ」の賛否(5枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…