再脚光のターボと明暗? なぜスーパーチャージャーは廃れたのか

スーパーチャージャー衰退の裏にターボとモーターの進化

 ひとつはターボチャージャーの高性能進化だ。ダブルスクロールなどと呼ばれる技術革新によって、エンジン低回転時の流量の少ない排ガスでもターボのタービンを高回転で回すことができるようになった。タービンの小型化も貢献している。

 つまり、エンジン低回転から高圧縮化が可能になったので、一般走行でも使いやすいレスポンスとトルクが出せるようになったのだ。しかもターボチャージャーのほうがスーパーチャージャーのように駆動ロスがないので燃費も良い。

VWゴルフ eTSIには、1.0Lガソリンと48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた最新エンジンが搭載されている。減速時のエネルギーを回生することで、低速を補い、ターボチャージャーが動くシステムになっている
VWゴルフ eTSIには、1.0Lガソリンと48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた最新エンジンが搭載されている。減速時のエネルギーを回生することで、低速を補い、ターボチャージャーが動くシステムになっている

 もうひとつは48Vなどに代表されるマイルドハイブリッドシステムの進化。ストップ&ゴーや低回転域を電気モーターで補い、なおかつ減速時のエネルギーを回生(電気に変化して蓄電)することができるので、スーパーチャージャーほどトルクは出ないにしても最低限のアシストで低速を補い、その後はターボチャージャーにお任せするというもの。新型VWゴルフがほとんどこのシステムに取って代わった。

 メカニズム的にもオルタネーターを駆動可能な電気モーターに変換することでシステム上可能となる。またアイドリングストップからのエンジン始動時も、スターターよりも強力なモーターなので一発始動する。

スーパーチャージャーの今後はどうなる?

写真はダッジ チャージャー SRTヘルキャット。高性能モデルなどに今後、スーパーチャージャーが搭載されていくだろう
写真はダッジ チャージャー SRTヘルキャット。高性能モデルなどに今後、スーパーチャージャーが搭載されていくだろう

 と、このようなことを考慮するとスーパーチャージャーが廃れてしまうのも理解できるのだ。とはいえ、スーパーチャージャーは今後ハイエンドのスーパースポーツには残っていくだろう。

 やはりレスポンスとパワーを求めるとスーパーチャージャーほど魅力的なアイテムはない。

 最後に取って代わるだろうターボチャージャーにしても、過給してパワーを引き出すには燃料も必要なのでアクセルを踏めば踏み込むほどに燃費は悪化する。より希薄な混合比で燃焼させる技術進化は不可欠だ。

 すべてEVにすれば良い、なんて言う人もいるようだが、まだまだ夢見事。マルチなエネルギーによる効率的システムの技術革新がキーになる。

【画像ギャラリー】世界的人気モデル VW8代目ゴルフの内外装をチェックする

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!