「こまめ」って何kmごと?? エンジンオイル交換時期の新常識

「こまめ」って何kmごと?? エンジンオイル交換時期の新常識

 クルマのエンジンオイル、皆さんはどのようなタイミングで交換しているだろうか。JAFによると、エンジンオイルの交換タイミングは、通常は15000kmまたは一年ごと、軽自動車やターボなどの過給機付きエンジンでは5000kmもしくは半年、ディーゼルエンジン車は10000km、もしくは1年を推奨、としている。

 しかしながら「交換時期は3000~5000km毎、もしくは3ヶ月~半年程度」としているカーチェーン店もあるなど、かなりばらつきがある。

 消耗品でもあるエンジンオイルは、黒く汚れたり、規定量を下回る前の早い段階で、交換・補充することに越したことはないが、ユーザーとしては、できれば交換サイクルは長くあってほしいところ。低燃費車やハイブリッド車が多くなっているいま、最新のエンジンオイル交換事情についてご紹介しよう。

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:AdobeStock_uwimages
写真:写真AC、TOYOTA

【画像ギャラリー】最低限これだけはやるべき!! エンジンルーム内のメンテナンス項目をクイックチェック!!


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…