なんでロータスの名が!? ビッグホーンにピアッツァそれにジェミニになぜ他社の名が!!!!!!

なんでロータスの名が!? ビッグホーンにピアッツァそれにジェミニになぜ他社の名が!!!!!!

 日本市場から姿を消したいすゞの乗用車。中古サイトを漁っていると、かなりのお値段になっているクルマも多く、とくにハンドリングバイロータスの名が付いたグレードは新車並なのだった。でもなんでいすゞ車にロータスの名が!?

文:永田恵一/写真:ベストカーWeb編集部

■国内復活切望!! いすゞの中古は未だ高値キープ

コンセプトカーのほぼまんまの姿で登場したビークロス。いすゞの乗用車はワクワクするモデルがとにかく多かったのだ
コンセプトカーのほぼまんまの姿で登場したビークロス。いすゞの乗用車はワクワクするモデルがとにかく多かったのだ

 いすゞが乗用車の自社開発から撤退して約30年。SUVの国内生産を終了して約20年が経過した。

 いすゞが日本ではトラックとバスの専門メーカーとなってから長い月日が過ぎた。

 いすゞの乗用車は現在希少性に加え、ジウジアーロ氏がデザインを手掛けた初代ピアッツァや2代目ジェミニ。

 スタイルに魅力を持つモデルがあることもあり、中古車は高値安定である。

 そのなかでも昭和最後以降のモデルで特に高値なことも含め目を引くのが「ハンドリングバイロータス」と付くモデルだ。

 ここでは「ハンドリングバイロータスとは何か?」と、いすゞとロータスとの意外な関係を振り返ってみた。

■GMがすべてのカギ!? ロータスと手を組んだワケって??

ハンドリングロータスが加わったのは2代目モデルからであった
ハンドリングロータスが加わったのは2代目モデルからであった

 まずいすゞ車のハンドリングバイロータスが生まれた最大の理由は、いすゞは1971年から2006年、ロータスも1986年から1993年に掛けてどちらもGM傘下だったことだ。

 つまり、いすゞとロータスは一時期両社GMアライアンスだったわけである。その後、両社は1987年2月に技術提携を結ぶ。

 その具体的な内容は、いすゞからロータスに対してエンジンを含む部品供給。ロータスからは高性能車の技術提供というものだった。

 その形として誕生したのが日本向けハンドリングバイロータスの第一弾として加わったのが、2代目ジェミニのZZハンドリングバイロータスである。

 ハンドリングバイロータス以前に、FRだった初代ジェミニ時代にDOHCエンジンを搭載したZZが1.6リッターという形で復活した点でも話題になった。

■名前だけじゃないぜ!! 足も装備もさすがロータスのデキ

CGか!? と思うほどド派手なCMも当時話題に!!!!
CGか!? と思うほどド派手なCMも当時話題に!!!!

 本題となるハンドリングバイロータスの部分も足回りはワインディングロード向けにしなやかな味付けとされた専用サスペンションに、オプションでBBSのアルミホイールを設定。

 そしてエンジンやサスペンション以上に印象が強かった人も少なくないであろう内外装も、イメージカラーとしてブリティッシュグリーンを使用。

 インテリアもモモのステアリングやレカロのシートを採用。スポーティな雰囲気を演出した。

 2代目ジェミニ、標準系はクルマ自体こそごく普通ながら、内外装の雰囲気の良さで健闘していたモデルだった。

 ハンドリングバイロータスはスポーツ性だけでなく、雰囲気の良さという2代目ジェミニの魅力をさらに際立て、2代目ジェミニの成功を後押しする存在となった。

次ページは : ■ビッグホーンにまで!! ほぼ全ラインアップに追加するほどの熱

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!