【RAV4、シビック…】サイズ&価格変更しても名前は変えないクルマたちの行方

■クロカンからの脱却も地道に残るエスクード

【成功度★★★☆☆】

 エスクードも大変身を遂げた一台だ。1988年登場の初代は、本格クロカン同様にラダーフレームを持ちながら、コンパクトかつスタイリッシュなボディを組み合わせることで「街乗りクロカン」という新ジャンルを開拓。

 これがのちのRAV4に代表される街乗りクロスオーバーSUV誕生へと発展していく。

幌ボディの設定もあった初代エスクード。これだけ見るとジムニーのようにも思えるが、後に5ドア化された”ノマド”も追加されるなどキャラクターは明確に違った

 1997年登場の2代目は、キープコンセプトの3ドアと5ドアを持つベースモデルに加え、2.7Lエンジンと7人乗りを可能とした上級仕様の「グランドエスクード」を設定。

 3代目は、グランドエスクードの流れを強く受け継ぎ、日本市場では5ドアモデルのみに(海外では3ドアが継続された)。

 独立フレームこそ廃止されたがフレーム構造を内蔵したモノコックボディとするなど、進化すると共に、クロカン色も高められていた。

2代目はややあか抜けて都会派に。それでもエスクードには確固たる4WDへの強い思いがあった

 ところが、2015年登場の4代目は全てを一新。大胆に生まれ変わることになる。クロスオーバーモデルの「SX4 Sクロス」とベースを共有するモノコックボディを採用。

 これによりシリーズ初のFFとFFベースの4WD車となった。生産地も、日本ではなく、欧州スズキの生産拠点であるハンガリーへと移された。

 結果として、フレーム構造ボディや副変速機付きの本格4WDシステムなどの伝統が失われたのは事実だ。それもあり、一時、旧型エスクードが併売される措置も取られた。

かつての4WDシステムがなくなったものの、SUVとしての存在感は悪くないエスクード。ジムニーとの棲み分けはできたとも言えるが、なんだか寂しい気がしなくもない

 しかし、失ったものがあれば、蘇ったものもあるのだ。それは初代のキャラクターだ。

 歴代モデルは、基本に充実であったからこそ、クロカンらしさを増していくが、それは初代の親しみやすいクロカンというキャラクターを薄れてしまった。

 全面刷新したエスクードだが、その心は原点回帰を図ったのである。現在、輸入車ということもあり、2018年の年間販売台数は、2248台に留まるが、ここでは数字ではなく、エスクード魂が失われていないことを評価したい。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!