都会派クロスオーバーSUVのリーダー的存在として人気が高い、トヨタ「ハリアー」。2023年度のSUV登録車台数ランキングではダントツの1位を獲得しており、名実ともに、国内SUVナンバーワンの座を手に入れている。
ちょうどいいサイズ感とちょうどいい上質感、そして申し分ない性能。すべてが日本人にとって最適化されたハリアーが人気車となるのは誰もがうなずくところであろうが、実はこの人気には、現行ハリアーの驚異の残価率(新車価格に対する残価の割合)も影響しているという。
文:吉川賢一/写真:TOYOTA
3年後の残価率は85.5%!! 最人気グレードは、ガソリン「G」
現行型のハリアーがデビューしたのは2020年6月のこと。2022年10月にはビッグマイナーチェンジが行われ、内装改良やPHEVのZグレード追加など、商品力維持が行われた。一時期は、1年から1年半程にまで伸びた納期も、現在(2024年5月初旬)は、3~5ヶ月程度にまで短縮されているという。
冒頭で触れたように、現行型ハリアーは残価率が異常なほど高い。ハリアーのグレード構成は、2.0Lガソリンとハイブリッドそれぞれに、S、G(Gレザーパッケージは廃止)、Z、Zレザーパッケージがあり、そのそれぞれに、2WDと4WDの仕様がある。2WDガソリン仕様は312万円~433万円、2WDハイブリッド仕様は371万円~492万円で、4WDは、2WDの価格にそれぞれ約20万円のプラスだ。2022年9月に追加されたPHEVモデルは620万円となる。
多様なグレードがあるなかで、もっとも残価率が高いのは2.0Lガソリン2WDのGグレード(税込352万円)だ。ベストカー本誌の情報によると、2.0Lガソリン車のパールホワイトの場合、3年後で85.5%と、一般的な中古SUVの残価率をおよそ20%近くも上回る。
某中古車買い取り専門店の担当者によると、この現行型ハリアーのように、特定車種の特定グレードのみが高めの残価率となるのには、海外からの需要が大きく影響しているという。中古車市場での流通量も、このガソリン2WDのGが(ハリアー全グレードのなかで)もっとも多く、買い取り店側としては、安定して良質の個体を仕入れやすく、中古車オークションにおいて高値で売却できることから、残価率は高めに設定ができるそうだ。
ガソリン 2WDのGは、マレーシアで需要が高い
前出の担当者によると、中古車オークションで落札されたハリアーは、東南アジアの中心に位置するマレーシアへ多く輸出されていくという。マレーシアは、産油国であることからガソリンが安価であり、そのためかハイブリッド車の需要が少ないそう。また年間平均気温が26~27度と温暖で雪が降らないため、4WDも需要がないという。そのため、欲しい装備が充実した中間グレードのガソリン車 2WDのGグレードが人気となっており、それが、日本のハリアーの高い残価率に繋がっているようだ。
コメント
コメントの使い方消耗品でスーパーカーでもないクルマの残価率が、三年後に85%なんて信じられない事態。
残価率が高いことで有名なスマホでも、人気ブランドすら1年と10カ月で50%に落ちます。
金額が高くなれば残価率が悪くなるのは当然、車なんて一度人に渡ったら即7掛けも当たり前なのに、三年85%?ハリアーの異端さに改めてビビりました。