限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!

■ソフト・ハードともに、改善へ動くディーラーも

メーカーもディーラーも、ユーザーのために試行錯誤を重ねている
メーカーもディーラーも、ユーザーのために試行錯誤を重ねている

 ここまで厳しい話を連ねてきたが、環境改善へ大きく動いたディーラーもある。3年の間に、時間とお金をかけて、働きやすい環境を作り上げてきた。

 中でも最も大きな効果を上げている方法が、店舗やピットの改築だ。ハード面の改修が行われ、ピットが広く大きくなり作業性が上がった。

 また、ピットの建て方を工夫して、冷暖房設備がしっかりと整った工場を作り上げている。

 暑さ・寒さが和らぐだけでも、サービスエンジニアの作業効率は大きく高まる。効率が上がった分だけ、多くのクルマを診ることができミスも減るだろう。改築後は、サービス売り上げが以前より良くなったようだ。

 賃金面でも、評価テーブルや賃金テーブルの見直しを行い、評価をする側も受ける側も、双方に妥当性が感じられるものへ、変化している最中というディーラーもいくつかあった。

 問題の原因を正しく突き止め、真正面から取り組み、解決に対して逃げない姿勢は、多くの自動車ディーラーに見習ってほしいものだ。

 整備士の待遇改善は、まだまだ道半ばであることが、今回の取材でよくわかった。この問題から逃げることは許されない。引き続き、現場で何が起きているのかを注視し、完全なる問題解決まで、整備士の未来をしっかりと追い続けていく。

【画像ギャラリー】最高にカッコいい…..!整備士達の姿(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします