雷が鳴ったらクルマに入れ!? クルマの有能性がやばすぎる件

雷が鳴ったらクルマに入れ!? クルマの有能性がやばすぎる件

 昨今、雷が鳴るのは夏に限った話ではなくなってきた。中でも夏から秋にかけて、夕立を伴った雷の発生確率が高まるのだ。気象庁のデータによると放電数は8月が最も多く、12月~2月の約100倍にもなるという。雷から体を守るための安全な避難場所として、クルマを挙げる人も多いと思うが、実際の安全性はどの程度なのだろうか。発雷時に使える、クルマを使った正しい非難や防災について、考えていこう。

文:佐々木 亘/写真:ベストカーweb編集部・AdobeStock(トップ画像=Elchin Abilov@AdobeStock)

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…