左が新型で右が旧型となった先代型。ホイールベースは2740mmで共通だが、全長は45mm長い4310mm。実測するとフロントオーバーハングが90mm伸びている。これはe:HEV搭載による補器類によるものだ
新旧サイズ比較(各数値は編集部による実測値)
実際に座った印象は、1列目と2列目は新型のほうが座面が広く、お尻がスッと包み込まれる着座感。3列目は旧型のほうが座面が広く、またクッションも厚く座り心地がよかった
シートまわりの新旧サイズ比較(各数値は編集部による実測値)
先代フリードのインパネ。松田氏の場合、デジタルの速度計が見づらいことがあった
新型ホンダ フリードのインパネ。速度計はコンパクトだが見やすい位置に配置されている
3列目展開状態。左が新型フリード。右が先代だ
3列目を跳ね上げ収納した状態。同じく左が新型で右が先代。旧型のほうが収納時の横幅が狭く、シートが高い位置にあることがわかる
3列目シートと荷室まわりの新旧サイズ比較(各数値は編集部による実測値)
新型ホンダ フリード(AIR)
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
ホンダ フリードAIR
新型ホンダ フリード(クロスター)
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリードクロスター
ホンダ フリード(先代型)
ホンダ フリード(先代型)
ホンダ フリード(先代型)
ホンダ フリード(先代型)
ホンダ フリード(先代型)