中国のバスメーカーが好調!!  日本市場導入の可能性は?

日本市場の壁は高いものの…

 バスは安いからという理由だけで導入することは難しい。自家用車のように1台というわけにはいかず、大量導入する必要があり仮に輸入車を導入した場合のメインテナンスや部品供給体制、エンジン・シャシーや電装系の信頼性も重要だ。そうした懸念材料を払しょくできて初めて路線バスに投入できる。

ZK6116HGSの2階席
ZK6116HGSの2階席

 その意味では日本で導入が進む連節車のメルセデスベンツ・シターロGやダブルデッカー車でスカニア・ボルグレンのInterCityDD、観光車や高速車としてのヒュンダイ・ユニバースなどは日本の事業者や供給元が連携して日本仕様(一部は基準を超えるため特認扱いで導入)の供給に成功した事例だ。

 海外勢の日本市場攻勢が強まると日本のメーカーも奮起して新型車を誕生させるので、競争の原理が働き良い車両が市場に出る。結果的には乗客にも利益がもたらされるので、バスファン的な要素が含まれているのは承知の上だが、海外勢も日本勢も頑張ってほしいものである。

【画像ギャラリー】中国のバスメーカーが好調!日本市場への可能性は?代表車種を紹介(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…