トラックの超特盛!? ダブル連結トラックの進化にワクワクが止まらない!

トラックの超特盛!? ダブル連結トラックの進化にワクワクが止まらない!

 スワップボディにドーリ分離型? なんだかスゴいことになっている次代のエース!

 トラックドライバー不足が深刻化する中、解決の大きな一手と目される「トラック隊列走行」の実用化が近づいている。トラックメーカー4社は、来年2021年を目処に、まずは「後続車有人」での実用化を見込んでおり、同時に次のステップとなる「後続車無人」の技術開発も行なっているところだ。

 いっぽう、同じトラックドライバー不足を解決するための取り組みで、すでに実用化が始まっているものもある。

 その代表格が「ダブル連結トラック」だ。フルトレーラの連結全長を従来の21mから最大で25mまで伸ばしたもので、大型トラック約2台分の輸送力を持っていることからこのような名前で呼ばれている。

 ダブル連結トラックは、昨年1月に実用化が始まり、同年8月には対象路線が東北〜九州まで拡大。参入ユーザーとともに台数も増えており、今後の展開が注目されている。

、写真/フルロード編集部

【画像ギャラリー】ドライバー不足が深刻化するトラック業界に解決の妙手! 日本トレクスのダブル連結トラック・コンセプトを見る


■ダブル連結トラック・コンセプトとは!? コロナでお蔵入りはもったいないと発表会を設定!

日本トレクスの「ダブル連結トラック・コンセプト」。12mのフルトラクタと12.7mのフルトレーラを組み合わせ連結全長は24.5mを誇る
日本トレクスの「ダブル連結トラック・コンセプト」。12mのフルトラクタと12.7mのフルトレーラを組み合わせ連結全長は24.5mを誇る

 今回は、大手トレーラメーカー・日本トレクスが発表した新機軸の「ダブル連結トラック・コンセプト」を紹介しよう。

 ちなみに今回紹介するコンセプトモデル、実は今年5月に開催予定だった「ジャパントラックショー2020」に参考出品される予定だったもの。新型コロナの影響でショーは中止となったが、「このままお蔵入りさせてしまうのはもったいない!」ということで発表会が設定された。

 編成としては、ウイングボディ車とスワップボディ車の機能を併せ持つ「スワップウイングフルトラクタ」に、「ドーリ分離型冷凍冷蔵フルトレーラ」を組み合わせたもので、連結全長は24.5mとなっている。

フルトラクタはボディの載せ替えが可能なスワップボディ仕様を採用。ダブル連結トラックでスワップボディを採用するのは日本初だ
フルトラクタはボディの載せ替えが可能なスワップボディ仕様を採用。ダブル連結トラックでスワップボディを採用するのは日本初だ

 牽引車のフルトラクタは、8×4駆動の低床4軸シャシーの後端部に連結装置を取り付けたもので、スワップボディ車のキャリア(スワップボディ車ではシャシーをキャリア、ボディをコンテナと呼ぶ)としての機能も併せ持っているのが最大の特徴。

 スワップボディ車とダブル連結トラックの組み合わせは国内初という。

 スワップボディ車とは、荷台(ボディ)を自由に載せ替え(スワップ)できるトラックのこと。輸送業務と荷役業務を分離し、トラックドライバーの負担が軽減できることから、いま注目を集めている。

 例えば、荷役専門スタッフが事前に積み込みを行なう「先積み」は、ドライバーが本来の輸送業務に専念でき、運行効率も上げることができる。また、中間地点でボディを交換してUターンする「スイッチ輸送」は、キャビンで宿泊するはずの中〜長距離ドライバーの日帰り運行が可能となる。

次ページは : ■2つの機能を合体! 用途によって組み換えるコンセプトはまるで巨大ロボットだ!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…