日本最大の名門車トヨタクラウンの歴史と新型の凄いところ5選

日本最大の名門車トヨタクラウンの歴史と新型の凄いところ5選

 15代目となるS22型クラウンが2018年6月26日に登場して、早1年半。

 今回のフルモデルチェンジでクラウンは、デザイン、環境性能、走行性能、安全性能など、クルマとしてのあらゆる性能が刷新され、さらにはクルマ自身が情報をやり取りするコネクティッド技術も充実させた。

 最近の販売台数は3800台(2019年9月)と落ち着いてきたものの、発売直後は、約1カ月間で受注台数が3万台にもなった驚異的なクルマである。

 この新型クラウンの凄さを歴代クラウンの歴史を振り返りつつ、考察していく。

 文:吉川賢一、写真:トヨタ

【画像ギャラリー】歴代15代のクラウンをみる


新型クラウンの凄い点 5選

現行型クラウン
現行型クラウン

 新型クラウンは、走りの質感が欧州車にグッと近づいた。おそらく、エンブレムを隠されてブラインドテストをしたら、欧州車と間違える人も多いだろう。

 それだけ完成度が高い。さらに、先進安全技術やコネクティッド技術など、最新装備も整えられ、実に魅力的なクルマとなった。中でも、筆者が凄いと感じている点を5つ挙げる。

 1、シャープなボディデザイン

 一言でいうとカッコいい。これまでの野暮ったい腰高なシルエットが、新型ではキュツと引き締まり、シェイプになった。

 2、運転席からの視界が良い

クラウン 運転席
クラウン 運転席

 運転席が低くなり、運転中の安定感が増した。運転席が低くなると、視界が悪くなってしまうのだが、新型クラウンは驚くほどに、視界が良い。

 Aピラーが、運転席から細く見えるように設計されているため視界に入りにくく、安全確認がとてもやりやすい。

 3、抜群の高速直進性

 直進性が非常に高く、クルマ自身がビシッと真っすぐに進んでくれる。真っすぐに突き進むこの運転感覚は、BMWやベンツといった欧州車のレベル。

 4、しっとりとした乗り心地

 ふわふわと振動が残る乗り心地ではなく、揺れがすぐに収まる。

 BMWやベンツの乗り味が好きな方には、丁度良いと感じるが、先代までのロイヤルのイメージで乗り込むとやや硬めと感じる。

 5、俊敏なハンドリング

  俊敏さと落ち着きを両立した車両の動きが素晴らしい。

 足を固めて初期の応答性を上げる従来の方針ではなく、車両重心から見直し、車体剛性やサスペンションの横剛性など、クルマのポテンシャルそのものを上げた運動性能の高さを感じる。

 ショックアブソーバーの減衰力を固め、ゴツゴツとしていないのに、しっとりとした落ち着きのある直進性がある。

 そしてハンドル操作に対してじわっと曲がるフィーリングが良い。欧州車のフィーリングに近い。

次ページは : なぜクラウンは売れ続ける?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…