その割り切りが潔い!? 乗り心地は硬いけど走りは超一流だった国産スポーツ 4選

その割り切りが潔い!? 乗り心地は硬いけど走りは超一流だった国産スポーツ 4選

 鏡面のようなフラットな路面であれば、基本的にクルマのハンドリングは、サスペンションが硬ければ硬いほど応答性に優れ、スポーティといえる。が、しかしそんな路面は存在しない。

 さらに、高速になればなるほど硬いサスペンションの方がハンドリングに優れ、低速になればなるほど柔らかいサスペンションの方が乗り心地は良い。

 二律背反するクルマのハンドリングと乗り心地。これを克服するためにエアサスや電子制御式減衰力可変ダンパーなどが開発されたわけだ。

 さて、現在ではスポーツモデルでも乗り心地が良い車は少なくないが、かつてスポーツモデルといえば乗り心地を犠牲にしたモデルも多かった。

 本稿では、これまで筆者が試乗したクルマのなかで、走り重視のクルマだから乗り心地が悪いのも仕方ないかぁ? と感じたクルマ達を紹介しよう。

文/松田秀士、写真/HONDA、SUBARU、SUZUKI、NISSAN

【画像ギャラリー】本稿未掲載あり! 登場全モデルの写真をさらに詳しく


■ホンダ シビックタイプRセダン

2007年のモデルチェンジで4ドアセダンとなったホンダ シビックタイプR
2007年のモデルチェンジで4ドアセダンとなったホンダ シビックタイプR

 筆頭はまずシビックタイプRセダン。覚えていますか? あれは2007年だったか? それまでハッチバック型式だったシビックタイプRに4ドアセダンが登場した。

 セダンはトランクルームを持つのでリアセクションにバルクヘッド(隔壁)が存在し、リア周りの剛性に優れる。セダンだし乗り心地も重視したのかなぁ? と思いきや……

 試乗会場は鈴鹿サーキット。あの当時のセダンタイプRのハンドリングは最高だった。ブレーキングもFF横置きエンジンのヘビーなフロント荷重を硬いサスペンションによって4輪に分散。

 ブレーキングも良かったね。鈴鹿サーキットでハードブレーキングを強いられるのはヘアピン進入とシケイン進入の2カ所。もともと鈴鹿はブレーキにタフなサーキットではないけれど、ヘアピンは手前の110Rコーナー(右周り)のヨー(横G)が残ったままブレーキングを開始する。

 シケインはみんなそこでハードブレーキングするから路面が波打って荒れている。ヘアピンの場合はね、サスペンションが硬いから姿勢の乱れが少なく最初からハードなブレーキングを開始できる。つまりそのぶん減速距離が短くなるわけ。

 で、シケインはというとこれが意外に飛び跳ねずしっかりと減速できる。ショウワ製だったかな? ダンパーの性能が良かったんだよね。サーキットでのブレーキングの基本は「強く短く」。そうすることで冷却している時間を長くすることができ、耐久性も上がるのだ。

 あの頃の鈴鹿サーキットは今ほど路面も良くなかったから、場所によっては飛び跳ねてた。でもグリップ性能が高く安定性が高かったから楽しく攻めたね。130Rなんか最高! だった。

 で、その後広報車を借りて街中を走ったとき、すぐに返却したくなった!

 もうね、スゴイ乗り心地。後席に人なんか乗せられないよ。もともとのサスペンションがハードだから速度が低いと、なんかわんわん上下動の繰り返し。若干スピードを上げた方が乗り心地が改善されるわけ。サスペンションへの入力が強くなるからね。

 市街地だと、他のクルマから見るとイヤな奴に見えるわけです。まぁそこはガマン。走りは最高だったなぁ。

次ページは : ■スバル 初代レヴォーグ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…