「B」と「S」ってそもそも何? 最新車のシフトポジション 正しい使い方を知っていますか

「B」と「S」ってそもそも何? 最新車のシフトポジション 正しい使い方を知っていますか

 最近の日本車のATやCVTでは、昔よく見かけたL(Low)ポジションや変速比の高いギアを選択、解除するOD(オーバードライブ)ポジションもほとんど見かけなくなった。

 代わりにBやS、あるいはMポジションを採用する車種が増えてきた。

 そもそもBやS、Mポジションって何のためにあるのか? 使ったことがないからわからない、という人も多いのではないだろうか?

 そこで改めて、ATやCVTのシフトレバーにある、BやS、Mポジションについて解説するとともに、各車種のセレクターレバーの形状、ポジションはどうなっているのか、モータージャーナリストの岩尾信哉氏が紹介する。


文/岩尾信哉
写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部 トヨタ 日産 ホンダ 

【画像ギャラリー】BやSポジションはあるか? 主要国産車のAT/CVTセレクターレバーを写真でチェック!


なぜBポジションが増えたのか?

プリウスのシフトレバーはジョイスティック型でBポジションがある。バックではなくブレーキの意味。プリウスの操作マニュアルによると、Bポジションは「急な下り坂など、強いエンジンブレーキが必要な時に使用する」とある
プリウスのシフトレバーはジョイスティック型でBポジションがある。バックではなくブレーキの意味。プリウスの操作マニュアルによると、Bポジションは「急な下り坂など、強いエンジンブレーキが必要な時に使用する」とある
昔ながらのLowポジションを採用するジムニーの4速AT
昔ながらのLowポジションを採用するジムニーの4速AT
ライズのCVTはDポジションでSポジション(坂道走行)とシフトノブをプラス/マイナスでアップ/ダウンさせるM(マニュアルモード)も選ぶことができる
ライズのCVTはDポジションでSポジション(坂道走行)とシフトノブをプラス/マイナスでアップ/ダウンさせるM(マニュアルモード)も選ぶことができる

 まずはAT/CVTのシフトレバー(セレクターレバー)がどのように仕立てられているのか、確認しておこう。

 シフトポジション(変速モード)を選択するには、基本的にレバーなどを移動させて操作するわけだが、ゲート(溝)の形状で一般的なのは、直線状のストレート型だ。

 ほかには、ゲートがアルファベットのJ/L/U字のように設計されたパターンや、ジグザグ状に仕立てたゲート(スタッガード)型がある。

 最近ではトヨタのプリウスが代表例のように、シフトレバーの位置が変化せず、前後左右にゲーム機器のジョイスティックを操作するような電子式セレクターも見られる。

 ホンダ車のミドルクラス以上のモデルでは、シフトポジションを個々に設定されたボタンの操作で選択する方式を採用している。

 ATの変速ポジションは、P(パーキング)/R(リバース)/N(ニュートラル)/D(ドライブ)が設定するのが基本パターンとなり、低速走行を担うL(Low)ポジションとして加えられていることが多かった。

 「多かった」というのは、現在ではCVTやハイブリッド(トヨタのハイブリッドシステムは電子式CVTと呼ばれる)のように、ブレーキ(Brake)を意味するBポジションが設定される場合が多くなってきたからだ。

 特にCVTは基本的に変速ギアをもたないゆえに、変速比の設定を自在に変えられるので、CVT搭載モデルのほとんどが変速比を抑えて擬似的なエンジンブレーキを生み出す意味でBポジションを設定している。

 トヨタのCVT搭載車の多くがこのパターンを採用しているように、日本車ではCVTやハイブリッドの採用とともにBポジションの採用例が増え、変速ギアを1/2速に限定するLポジションやD2ポジションを設定するモデルは減少している。

 日産車のe-POWERやEVなどは、トランスミッションを介さずモーターで駆動するので、モーターを利用した回生ブレーキによるエンジンブレーキ機能を与えるためにBポジションを設定している。

日産キックスe-POWERにはBポジションがある。セレクターレバーが中央にある時に左下のPスイッチを押すとPポジションになる
日産キックスe-POWERにはBポジションがある。セレクターレバーが中央にある時に左下のPスイッチを押すとPポジションになる

 BポジションはDポジションのそばに設定される場合が多く、M(マニュアル)もしくはS(スポーツ)ポジションを加えていることも多い。

 M/Sポジションでは、ステアリングコラムにパドル状のスイッチを設けて、ステアリングホイールから手を離さずに変速操作が行えるシフト機能を備えるモデルも多い。

 スポーツモードといえるSポジションは、スポーツグレードや軽自動車を中心に生き残っている。普通車では別途にスイッチ操作で選択可能なSモードやECOモードなどを設定している例が増えている。

 いっぽう、オーバードライブボタンの採用がほとんど見られなくなった理由としては、小中型車では燃費向上などのためにCVTの採用車種が増え、高級車ではATの多段化が進んだこともあって、変速比が直結以上の高いギアをあらかじめ設定していることが挙げられる。

次ページは : メーカー、車種によってさまざまなポジション、セレクターレバー形状

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…