【アル/ヴェル、ヴォクシー変化】近頃流行りの「超ドヤ顔」にはワケがある!? 

【アル/ヴェル、ヴォクシー変化】近頃流行りの「超ドヤ顔」にはワケがある!? 

 昨年デビューしたトヨタのノア/ヴォクシーにしてもアルファード/ヴェルファイアにしても、はたまた近頃じゃ軽自動車のスペーシアカスタムにしても、フロントグリルがぐわっ! と主張した「超ドヤ顔」が増えてきたと思いませんか。

 いや「どうせクルマに乗るなら威張りたい」という自己顕示欲もわかるんですが、もうちょっと上品な「顔」でもいいんじゃないの……。

 「流行ってる」では片付けられないこの「ドヤ顔」の氾濫、なにか別の理由があるんじゃないか。自動車ジャーナリストの片岡英明さんに、そこらへんの事情を伺いました!

文:片岡英明


■一度成功したら、「より派手に」がさらに加速

 フロントマスクにメーカーのアイデンティティをもたせ、個性的な顔を演出する自動車メーカーが増えている。

 これは権威主義とブランド志向の強いヨーロッパで顕著だ。

 日本も右へならえで、顔を統一するメーカーが増えてきた。

 が、日本はヨーロッパとちょっと事情が違う。売れ筋モデルがセダンやクーペではなく、ミニバンやハイトワゴンなのだ。だから驚くほど派手な顔つきのクルマが増殖している。つまり「ドヤ顔」と言える、押しの強い顔立ちのクルマだ。

2017年12月に発売した新型アルファード/ヴェルファイア。相変わらず(?)すごい顔つき
2017年12月に発売した新型アルファード/ヴェルファイア。相変わらず(?)すごい顔つき

 ミニバンやハイトワゴンなどは背が高く、フードも短い。当然、フロントグリルの面積を大きくできるから、迫力満点の顔をデザインできるのだ。

 今の「ドヤ顔」の主流はメッキギラギラである。

 グリルの外枠だけでなく、内側の格子部分やフォグランプの縁取りにもクロームを使い、存在感を強めるクルマが増えてきた。

 軽自動車のカスタム系も同じ手法で、メッキグリルにするクルマが多い。

こちらも12月に発売したスズキの新型スペーシアカスタム。この顔である
こちらも12月に発売したスズキの新型スペーシアカスタム。この顔である

 なぜ、ミニバンやハイトワゴンに「ドヤ顔」が多いのだろう。

 そのルーツは、メッキの横桟が特徴的だったビレットグリルにあるように思う。ミニバンが売れ筋になってきたとき、カスタム系のショップはドレスアップ好きの目立ちたがり屋に向けてビレットグリルを発売した。

 これがヒットしたから、次のステップとしてメッキの面積を増やし、格子状デザインとしたのである。

 クラシックカーに多い、大型のメッキグリルは華やかで押しが強い。また、遠くからでも目立つ。

次ページは : ■ライトの薄型化と衝突安全性もポイント

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…