1989年10月にデビューしたSW20型の2代目MR2の初期型はとにかく危ないクルマだった。アンダーステアセッティングでとにかく曲がらないクルマで、危ないクルマと言われた。SW20型MR2は本誌ベストカーでも何回か取り上げたことを思い出す。そこで当時の2代目MR2はなぜ危ないクルマと言われていたのか? そして今、復活するMR2の話も紹介していこう。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカー編集部、トヨタ
■懐かしいSW20型MR2の想い出
1989年10月に登場した2代目MR2と聞けば、当時の苦い思い出が蘇る。AW11型からの流れで、ショートホイールベースのミドシップレイアウト。基本はアンダーステアのセッティングでとにかく曲がらない。
コーナーで、例えばステアリングを左に切っていくと、フロントに荷重がいくのだが、フロントを軸にして“スパン”と回っちゃう。サーキットで何回走ってもスピンしまくり……。この時、ミドシップのせいなのか、腕のせいなのか、プロのレーシングドライバーの間でも危ないクルマとして話が持ちきりだった、と記憶している。
これはフロントタイヤのグリップ不足(接地不足)からくるもので、路面が濡れた状態で、アクセルを踏むとリアがいきなり滑っちゃうという冷汗出まくりだった……。ミドシップのスポーツカーなのにオプションでもLSDが装着されないというのも変な話だ。
しかし、トヨタは当然、これを放置しておかなかった。1991年12月のマイナーチェンジで、この点を中心に改良が行われたのだ。タイヤのサイズは、フロント195/60R14→205/55R15、リア205/60R14→225/55R15へと変更され、接地性が向上。
そのほか、フロントサスペンションのセッティングが変更され、大型スタビライザーやストラットタワーバー、15mm延長されたリアサスペンションアームおよび取り付け位置の変更、再設計されたリアサスペンションメンバーなどを採用したことにより、唐突にスピンすることもなくなった。
またブレーキローターの大型化、ブレーキブースター強化、冷却用ダクトの追加、シフトストロークのショート化、フロントリップスポイラーの大型化、アルミホイール及びステアリングのデザイン変更が行われた。
さらにターボグレードのGT系にはビスカス式LSDの標準装備、ビルシュタイン製ショックアブソーバーや2速がトリプルコーンシンクロとなったMTが採用された。 この時、GTグレードより20kg軽い1270㎏のGT-Sが追加されたが、このGT-Sが販売の9割を占めるほどの人気となった。
個人的には1993年11月に2度目のマイナーチェンジで、225psから245psになったターボのGT、強いていえば、スポーツABS付きが素晴らしくよかった。昔のように、コーナー途中でいきなりスピン連発ということもなく、よく曲がるようになったからだ。もちろん、ランエボのスーパーAYCやACDには到底かなうべくもないが……。
コメント
コメントの使い方FRスープラ、MRのMR2それぞれの乗り方をテストドライバに教えて頂いた。特にMRはフロントが軽いためにコーナ-を曲がるときにハンドルが利かない。そこでブレ-キングし、車重を前方移動と同時にハンドルを切り始める 難しかった記憶があります