入ったら出られん!? イマイチ普及せず…周回型交差点[ラウンドアバウト]の長所と短所

入ったら出られん!? イマイチ普及せず…周回型交差点[ラウンドアバウト]の長所と短所

 欧米ではポピュラーなスタイルの交差点がラウンドアバウト。メリットも多い周回型交差点なのだが、我が国ではめったに見ることがない。今回は、どうして日本ではラウンドアバウトが少ないのかを考えたい。

文/長谷川 敦、写真/写真AC、Adobe Stock

【画像ギャラリー】日本人は苦手!? 便利なのになぜラウンドアバウトは普及しない?(15枚)画像ギャラリー

■ラウンドアバウトとはどんな交差点なのか?

入ったら抜けられない!? イマイチ普及せず…周回型交差点[ラウンドアバウト]のメリット&デメリット
ラウンドアバウト発祥の地・イギリスは自動車左側通行の国なのでラウンドアバウトは右回り(時計回り)になる(whitcomberd@Adobe Stock)

 「ラウンドアバウト(Roundabout)」とは、日本語で「環状交差点」あるいは「周回型交差点」と呼ばれるタイプの交差点を指し、その名称どおり中心が環状(サークル)になった交差点のこと。

 具体的にどういう形状なのかは、この記事に掲載した写真を見てもらうほうがわかりやすいだろう。

 ちなみにラウンドアバウトはイギリスが発祥の呼称で、アメリカでは「トラフィックサークル(Traffic Circle)」などと呼ぶこともある。

 なお、厳密な意味でラウンドアバウトとトラフィックサークルを区別する場合があるが、ここでは現代で使われるラウンドアバウトをメインに話を進めたい。

 ラウンドアバウトの基本的な特徴は信号がないことであり、いったんラウンドアバウト内に進入したクルマは、目的の方角に行くまでクルマを止める必要がない。

 つまりストップ&ゴーの必要がなく、うまくいけば目的地に着くまでほとんど停車させることなくクルマを走らせることができるという便利な交差点なのだ。

【画像ギャラリー】日本人は苦手!? 便利なのになぜラウンドアバウトは普及しない?(15枚)画像ギャラリー

■ラウンドアバウトはどうやって走るの?

 日本のドライバーがイギリスをはじめとする欧米の国でクルマを運転する際に、最初に戸惑ってしまうことのひとつにラウンドアバウトの走り方がある。

 地元のクルマはスムーズにラウンドアバウトを通過していくのに、走り方を知っていないと進入、そして脱出のタイミングがわかりにくい。

 そこでここからは簡単にラウンドアバウトの走り方を説明するが、日本と同じ左側通行のラウンドアバウトを例にする。

 右側通行のラウンドアバウトは走る方向が逆になるが、基本的な考え方は同じだ。

 大前提として守ってほしいのは、ラウンドアバウト内は一方通行であることと、サークルを走っているクルマが優先なこと。

 これらの前提が頭に入っていれば、ラウンドアバウトは攻略したも同然だ。

 ラウンドアバウトに進入する時は、十分に減速し、すでに周回しているクルマが右側から来ないことを確認してサークル内に入る。

 右からクルマが来ている場合、大幅に減速するか一時停止してそのクルマを先に行かせる。

 そしてサークルを走りながら自分の行きたい方向の出口を確認し、左側のウインカーを点滅させながらラウンドアバウトの外に出る。

 と、文章で書いてしまえばこれだけ。

 左折する場合はラウンドアバウトを1/4周し、右折の時はラウンドアバウトを3/4周する。

 結果的に交差点を直進する場合でも、ラウンドアバウトを1/2周する必要がある。

 もし脱出のタイミングを逃してしまっても、もう1周走って次のタイミングで直進路に出ればいいだけなので慌てる必要はない。

 ラウンドアバウト内を走るドライバーは直進から進入してくるクルマに気を配り、進入車両のドライバーは周回しているクルマが自分のいる方角に曲がってくるのか、それともその先に行くのかを判断する。

【画像ギャラリー】日本人は苦手!? 便利なのになぜラウンドアバウトは普及しない?(15枚)画像ギャラリー

次ページは : ■こんなにある、ラウンドアバウトのメリット

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

日産に新スポーツカー!? 新型エルグランドはe-POWER搭載でもうすぐ登場か? ベストカー10月26日号発売中!

日産に新スポーツカー!? 新型エルグランドはe-POWER搭載でもうすぐ登場か? ベストカー10月26日号発売中!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 秋特集全開の前号が出たころはまだまだ暑かったのに、急に…