オーナーが語る!「MEGURO K3」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】

オーナーが語る!「MEGURO K3」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】

ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。
今回は、カワサキ「メグロ K3」についてオーナーの生の声をお届けします!

文/谷田貝洋暁

 
 
 

ぶっちゃけカワサキ「メグロ K3」ってこういうバイク!!


ownerreview kawasaki megurok3

2021年にクラシカルなW800の車体をベースに銀鏡塗装のタンクや専用ロゴエンブレムなど、数々の特別装備が与えられ登場した
メグロ K3。……なので走行性能に関してはW800と全く同じで、そこにW800 STREET譲りの全幅925mmの幅広ハンドルをドッキング。

最大の
特徴は“メグロブランド”として拘り抜いたの外装です。何しろ
カワサキの大型バイクの歴史は、1924年に創業した(今から100年以上前!!)目黒製作所を吸収し「カワサキ500メグロK2(496cc/1964年発表)」を作り上げたところからスタートしています。その後、この「カワサキ500メグロK2」のDNAは、名車として知られる「650 W1(ダブワン)」や「650RS-W3(ダブサン)」、そして1999年に復活した近代の「W650」や「W800」へと受け継がれ、メグロ K3へとつながっています。

メグロ K3は、そんなWシリーズのご先祖でもある“メグロブランド”としての拘りに溢れています。タンクには当時と同じメッキ仕上げではないものの銀鏡塗装と呼ばれる特殊な塗装が施されるとともに、職人が5色を手塗りするアルミ型押し立体成形エンブレムを装着。黒塗装とクロムメッキ
で統一されたカラーリングやシートに施されたパイピング加工と相まって「カワサキ500メグロK2」を連想させるクラシックなスタイリングを作り上げています。

ちなみにクロムメッキ箇所は、マフラー、スロットルボディカバー、エアクリーナー入口のリング、チェーンカバー、フ ューエルタンクキャップ、前後ターンシグナルランプボディ、テールランプボディ、ブレーキペダル、ミラー、ヘッドライトリム、オイルフィルターカバー。艶ありブラ ック塗装箇所がフロントフェンダー、リヤフェンダー、フロント フォークアウターチューブ、リヤサスペンションカバー、ハンドルバー、タンデムグリッ プ、ヘッドランプボディ、ヘッドライトステー、テールランプブラケットとなっています。価格的にはベース車両のW800に比べて16万5000円(2025年2月現在)ほど高価ですが、このメグロ K3ならではの特徴的な外装はオーナーにとっては特別な所有感をもたらしてくれることでしょう。

また
メグロ K3で語るべきは、近代のWシリーズ(W650→W800)で熟成を重ねている360°クランクの空冷バーチカルツインエンジンです。エンジン右側にはカムシャフトを駆動するためのシャフト(ベベルタワー)を備え、これが空冷らしい冷却フィンと相まって彫刻のような美しいエンジン外観を作り上げています。

 
 
 

Webikeユーザーはメグロ K3をどう感じている?


ownerreview kawasaki megurok3

詳細はコチラをクリック

MEGURO K3

新車平均本体価格:140.27万円
中古車本体価格:116.62万円
口コミ件数:12件

オーナー平均満足度は5点満点中で4.09
(評価人数:84人)

特筆すべきはルックスが4.79点と高い点数を獲得していることで、実際のオーナーの声としても「実車を見たら欲しくなって即決した」など、とにかくオーナーはメグロ K3のルックスが気に入っていることが伺えます。またとりまわしに関しても4.37点と高めで「227kgのバイクとは思えない軽さ」といった感想が上がっています。

一方の走り、走行性能に関しては3.95点と決して低くはありませんが「5速であり高速ではあまり速くない」といった声が見受けられました。

 
 


メグロ K3のざっくりまとめ


ownerreview kawasaki megurok3

よいところ

・メグロブランドの歴史が感じられるレトロなスタイリング。
・ポジションが楽で長距離が苦にならない。
・思ったよりも手が痺れない。
・60~80km/h走行時のエンジンフィーリングがいい。

悪いところ

・ギヤが5速しかない。
・トリップメーターが1つしかない。
・W800と中身が同じ。
・燃費が思ったより伸びない(オーナー実走:22~23km/ℓ/WMTCモード値燃費:20.9km/ℓ)。


メグロ K3オーナーの声

 ここでは数ある口コミの中でも特に印象的だった声を紹介します。


ownerreview kawasaki megurok3

購入動機・用途・比較車種 大型免許を取得して、レンタルバイクで
SV650
、レブル
500
に乗ってからカワサキプラザで遭遇。
長所・満足な点 休日のお友達。トルクがあり、音もいい。ときおりマフラーから出るパン!という音がかっこいい。取り回し良好。
200
キロ超えのバイクと思えない軽さ。
短所・不満な点 高速ではあまり早くない。グリップヒーターあまり暖かくない。燃料計がないので突然FUELの警告が……。高速巡航時だったので焦った。
これから買う人へのアドバイス ヘルメット、服、レトロにこだわりましょう。ピカピカにしましょう。
いい保管場所を与えてやってください。
走ったすぐのマフラーでやけどしないように。
購入動機・用途・比較車種 年末に
W800
でも見ようかとカワサキプラザに行ったら、
Z900RS
を買った時の営業マンがこっそり「メグロありますよ、見ます?」と言うので見たら欲しくなってしまい即決でした。
ノンビリツーリングを楽しみたいと思います。
長所・満足な点 非常に楽な姿勢で俗に言う殿様スタイルでシートも柔らかく楽ちんです。
スピードを出さなくても楽しいですね。
振動は予想してたよりも遥かに少なく手が痺れるかと思いましたが距離も走ってないので問題無いです。
短所・不満な点 納車されたばかりで不満点は特にありません。
ETC
やグリップヒーターも標準装備だし、キャリアやサイドバッグを付ければ積載も満足出来ます。
ボックスは便利だけどスタイルを重視すれば付けにくいかなぁ~?
これから買う人へのアドバイス 限定モデルではないので長く待てるなら高い中古を買わないでプラザで予約しましょう。
W800
より高く感じる人もいると思いますが、カワサキケアが付いていたり銀鏡塗装のタンクだったり細かなオプションが付いていたりと、良く見ると高くはないですよ。


ownerreview kawasaki megurok3

購入動機・用途・比較車種 気負いなく気軽に乗れる普段使いも苦にならないバイクがほしいと思っていた。
長所・満足な点
極低速でも粘り強く、ギヤチェンジもガチャガチャ入替なくても加速減速してくれる
80km/h
以下は特段気持ちがいい。
90km/h
近辺で振動が出るがこれも味というもの。
シートもサスもむやみに柔らかすぎず丁度いい具合で長距離走行でも疲れない。
短所・不満な点 ハンドル幅が広すぎる。
グリップヒーターのコントローラーがグリップ横に付いているのでウィンカー操作をする時に毎回グリップを握り返す感じになる。
メインスタンドが掛けづらい。スタンドとマフラー間が狭すぎて靴先が入らない。
最新バイクにしては電装が貧弱。(レトロで昔の雰囲気を出したんだろうが)ガソリン残量計、ギヤポジションインジケーター、外気温表示、走行モード設定、クルーズコントロール、スマホとの連動等々何もない。トリップメーターは
2
個ほしい。
ニークリップが膝(ひざ)部分しかタンクに当たらない。
バイクの短所不満ではないがプラザ店以外で購入できないのはやめてほしい。(ひいきにしている店舗、近所の店舗で購入できない。)カワサキケアは不用。選択出来るようにしてほしい。
これから買う人へのアドバイス 購入して
2
年半経過するが特段、故障、オイル漏れもない。
エンジン特性が低速で気持ちよく走行出来るようにしてあるので(だからと言って
773
ccもあるエンジンなので時速
100km/h
以上でも元気がいい。)俗に言う走り屋には向かない。


メグロ K3のライバルをチェックする

メグロ K3のライバルとして気になるのはやはりベース車両であるW800でしょう。ハンドル幅の違いと“メグロブランド”としての拘りの部分にプラスの16万5000円(2025年2月現在)が払えるか? が大きな判断の分かれ目になります。

またレトロな外観を持つクラシック系モデルとしては、イギリスのトライアンフ・ボンネビルシリーズも購入時の比較対象になりそうです。より排気量が近いのはボンネビルT100ですが、こちらのエンジンは空冷ではなく水冷の900cc並列2気筒で、クランクレイアウトも270度。そのフィーリングはより近代的でパワフルであり、車体に関しても走らせてみるとメグロ K3に
比べてかなり重量感を感じると思います。

それでは、ライバルの口コミが気になる方は、コチラもチェックしてみましょう!

KAWASAKI W800


20250226_ownerreview_kawasaki_megurok3_8_w800

オーナー平均満足度:4.01(評価人数:570人)
新車平均本体価格:123.67万円
中古車平均本体価格:87.18万円
口コミ件数:82件

詳細はコチラ


TRIUMPH

BONNEVILLE T100


20250226_ownerreview_kawasaki_megurok3_9_bonnevillet100

オーナー平均満足度:3.82(評価人数:144人)
新車平均本体価格:137.49万円
中古車平均本体価格:108.11万円
口コミ件数:18件

詳細はコチラ

 

詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/motorcycle/443781/

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…