目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

 ”Master of Street Scooter”をコンセプトに2022年に国内発売された155ccスクーター「X FORCE ABS」。その斬新なスタイルの車体には、”走りの楽しさ”と”燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化した「BLUE CORE」エンジン、軽量・高剛性の新フレーム、スマートフォンとの連携機能などを装備している。

文:小川浩康 写真:コイズミユウコ Webikeプラス

 

斬新なスタイルには便利な機能が充実

 生産終了となったマジェスティSと入れ替わるように、2022年に国内モデルとして登場したX FORCE。155ccの可変バルブ(Variable Valve Actuation)機構付きBLUE COREエンジンはNMAX155をベースとしているが、変速比を変更することで加速性を向上。フレームは125ccのシグナスグリファスをベースに、排気量アップに合わせて剛性、しなやかさ、強度のバランスを修正して新設計された。そのフレームはアンダーボーン形式で乗降しやすいフラットフロアを実現。USBソケット、フロントポケット、コンビニフック、容量23.2Lのシート下収納といった機能も充実している。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

フロントは力強さ、リヤはセパレートリヤフェンダーで軽快さを強調したデザインが、スクーターとして斬新なスタイルを演出。画像のマットグリーンのほかに、マットブルー、ホワイト、ブラックの全4色。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

55W×2灯のハロゲンヘッドライト。向かって左はロー、右はハイの片側点灯。ポジションとウインカーもバルブ。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

直線形状のテールランプ(とブレーキランプ)は視認性のいいLED。ハザード機能も装備している。

 

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

5V2.0AのUSBソケット、500mlペットボトル収納可能なポケット、シャッター付き鍵穴、耐荷重1.5kgのコンビニフック、6.1Lタンクへの給油口。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

自由度の高いライディングポジションを実現しているフラットシート。張りがあり座り心地もいい。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

シート下収納は容量23.2Lで、今回使用したフルフェイスヘルメット1個を収納できた。

 

 
 
 

スマホとの連携で利便性がさらに向上

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

専用アプリ「Yamaha Motorcycle Connect(Y-Connect)」をインストールしたスマートフォンと車両をペアリングすると、さまざまな情報を得られるようになる。

 

 CCU(Communication Control Unit)を搭載したX FORCEは、専用アプリY-Connectをインストールしたスマートフォンと連携することで、燃費やバッテリー状態のチェックや、車両の最終駐車位置といった車両状況をスマホ画面に表示できるようになる。また、走行距離とエコ運転の結果をY-Connectアプリを使用する全ユーザーがランキング形式で共有でき、日々のライディングをさらに楽しくしてくれる。

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

燃費を日別、月別、年別に表示でき、燃費データの管理がしやすい。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

現在のバッテリーのコンディションが表示される。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

走行距離や経過日に基づいてエンジンオイルの交換タイミングも表示。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

走行距離、エコ運転の結果を、国内/全世界、単一モデル/全モデルでランキング表示。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

タコメーター、スロットル開度、加速度、瞬間燃費なども表示可能。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

車両の最終駐車位置を表示。広い駐車場などで愛車の位置が分かり便利。

 

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

車両のメーターには、スマホとの接続を表すAPP、電池残量、SNS通知、通話着信がアイコンで表示される。

 

Y-Connectの詳細はYAMAHAオフィシャルサイトにて公開中

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/y-connect/

X FORCEの足着き性をチェック!

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

ライダーは身長172cm。シート高は815mmだが、片足の足裏はべったり着く。フロア上で足を延ばせないが、ハンドル操作しやすいライディングポジションが決まる。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

両足を着くカカトが浮く。シートの高さは感じたが、それよりも自由度の高いライディングポジションを実現していることにメリットの多さを感じた。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

ライダーは身長156cm。シート前方に座ると、片足のつま先を着けるようになる。「シートは高いが、オフ車のようなライディングポジションで好印象」とのこと。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

両足つま先立ちとなるが、「慣れてきたら足を着きやすい着座位置が分かり、車重も重くないので足着きの不安は少ない」とのこと。

俊敏なコミューターとして使いやすい

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

X FORCEのBLUE COREエンジンは独自の変速比を採用し、低回転から高回転まで良好なレスポンスで俊敏な加速力を発揮する。

 

 フラットフロアのX FORCEはシートに座りやすく、走行時はジェネレーターとして発電し、始動時は直接クランクシャフトを回転させるSmart Motor Generator systemを装備しているので、セルスイッチ一押しで「キュルキュル音」が発生せずに静かにエンジン始動ができる。

 NMAX155をベースとしたBLUE COREエンジンは、スロットル開けはじめからレスポンスよく加速力が発揮され、VVAの効果で6000rpm超えてもスムーズな加速が持続する。だが、X FORCEは独自の変速比を採用したことで、全回転域でエンジンのツキがよくなっていて、NMAX155より力強さのある加速を体感できる。

 前後独立式ABSを装備したブレーキの制動力もよく、後輪の空転兆候が検知されると点火時期・燃料噴射量を統合制御して発進・走行性をサポートするトラクションコントロールも搭載し、ゴー&ストップの多い市街地で、軽快かつ安心感のある走りとなっている。

 また、Y-Connectは一度ペアリングしておけばすぐに車体と連携し、さまざな情報が手早く得られる。さらに、USBソケット、耐荷重1.5kgのコンビニフック、シート下トランクなどを標準装備し、俊敏なコミューターとして使い勝手のよさが充分に感じられた。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

BLUE COREエンジンの最高出力と最大トルクはNMAX155と同一。可変バルブは6000rpmで低速向けから中高速向けのカムに、振動もなくスムーズに切り替わる。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

フロントディスクはφ267mm。前後13インチのホイールは新設計で軽量化にも貢献している。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

リヤディスクはφ230mm。前後タイヤはマキシス製MA-R1Nが装着されている。

 

積極的に操作すると楽しさも倍増!

 初めて座った時はシート高が高いと感じたけれど、そのシート高とハンドル位置の関係がよく、上半身に余裕がある姿勢が自然と決まる。フラットフロアは若干タイトで、足を前方に伸ばしたフォームはとりにくいが、シートはタンデム部までフラットなので着座位置を前後に移動しやすくライディングポジションの自由度はかなり高い。

 そして、ハンドルは幅広のフラットタイプを採用。両腕でハンドルをしっかりと抑え込みやすい形状なので、フロントタイヤに荷重をかけやすく、細かなハンドル修正もしやすかった。新設計の鋼管フレームはアンダーボーンタイプながらハンドル操作に対するレスポンスもリニアで、ハンドリングに曖昧さがないのも好印象だ。

 自由度の高いライディングポジション、荷重をかけやすいハンドル形状、レスポンスのいいエンジンとフレームとあって、ライダーが積極的にマシンコントロールするとX FORCEはモタードモデルのようなスポーティな走りで応えてくれる。

 X FORCEはコネクト機能などを搭載してコミューターとしての使い勝手がいいが、自由度の高いライディングポジションを生かしてライダーが積極的に操作することで、スポーツスクーターとしても楽しめる。スクーターにも操作する楽しさを感じたいライダーならシート高は気にならず、存分に走りを楽しめる1台となるはずだ。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

操作性のいいハンドル形状は、スマホなどもマウントしやすい。樽型グリップは個人的には握りやすかった。スクリーンは小型で前方視界はいいが、防風性はあまり感じなかった。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

舗装状態のいい路面ではフラットな乗り心地を提供するフロントサス。荒れた路面ではコツコツとした衝撃が手に伝わってきた。

 

目をひくスタイルのX FORCEは、使い勝手と走りのいいスクーターだった!

リヤサスはツインショックでプリロード調整が可能。セパレートリヤフェンダーは軽快感を強調してデザイン

 

スペック【2023年型ヤマハX FORCE主要諸元】

・全長×全幅×全高:1895×760×1120mm
・ホイールベース:1340mm
・車重:130kg
・エンジン:水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒155cc
・最高出力:15PS/8000rpm
・最大トルク:1.4kgf・m/6500rpm
・燃料タンク容量:6.1L
・変速機:Vベルト式無段/オートマチック
・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=120/70-13、R=130/70-13
・価格:39万6000円

 

詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/motorcycle/359485/

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…