驚異の8気筒2000cc! ゴールドウイングを凌ぐ巨大旗艦が中国SOUOから発進へ【現地速報】

驚異の8気筒2000cc! ゴールドウイングを凌ぐ巨大旗艦が中国SOUOから発進へ【現地速報】

 市販バイク唯一の水平対向8気筒を搭載したクルーザーが、中国の新ブランド「SOUO」から発表。しかも排気量は2000ccと強烈で、1833cc水平対向6気筒のホンダ ゴールドウイングをも上回る。2025年に誕生50周年を迎えるゴールドウイングにガチンコ勝負を挑む? 現地スタッフ撮影の写真を交えつつ解説しよう。

文/沼尾宏明 Webikeプラス 写真/Webike China SOUO

 

世界唯一のフラット8をアルミフレームに搭載、DCTも装備!

 中国の自動車メーカーとして知られる長城汽車(Great Wall Motor)は、国有メーカーを除けば中国で最大規模、世界的にも19番目に大きいメーカー。2024年5月17~20日に開催された2024北京国際モーターサイクル展示会で、新ブランド「SOUO」を発表し、二輪市場への参入を表明した。

 ブランド名のSOUO は「Search Own,Unlimited Outlook」を意味し、英語のSOUL(魂)も意識している模様。その第1号車が、市販二輪車で世界唯一の水平対向8気筒2000ccを搭載した豪華クルーザーの「MC01」だ。

 エンジンは四輪譲りの自社開発で、8速+1速後進のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)を採用。3層段式フロントフォークや後方検知システムなどの目玉装備も数多い。

 

souo

SOUOのMC-01。2000cc水平対向8気筒に8速DCTを組み合わせるグランドツアラーだ。詳細なスペックは未公表。

 

 

丸みを帯びたフォルムが特徴。逆スラントしたアッパーカウルに電動スクリーンを備える。アルミフレームはゴールドウイングに似たツインチューブだ。トランクは最大118Lの大容量を確保。

 

 

2024北京国際モーターサイクル展示会のSOUOブース。トップケースの有無が選べるほか、車体色は黒、赤、白の3カラーがあるようだ。

 

 
 
 

モチーフは獅子、世界初の3層段式Wウィッシュボーンも採用

 さらに詳細を見ていこう。DOHC水平対向8気筒2000ccエンジン「H8」は、リリースによると「発進するたびにライオンの咆哮のような衝撃的な轟音が響き渡り、迫力満点」とある。デザインは中国の獅子舞がモチーフで、エンジンに関しても獅子(ライオン)を意識しているようだ。

 メーターを見るとレッドゾーンが6000rpm以降で、速度計には240km/hまで表示されている。エンジンは分厚い低中速トルクと快適な高速クルージングを両立していると見られる。

 

souo

自社開発の2000cc水平対向8気筒。DCTはオートマとボタン変速が切り替えられ、クラッチレバーは持たない。

 

 

中国の獅子舞がデザインソース。東洋を意識しつつ、低く構えたライオンが飛び出す前の姿勢をイメージしている。

 

 

LEDヘッドライトはライオンの目をイメージ。睨みを利かせた顔としている。張り出したサイドカウルも曲線的で、どことなくレトロ。シャープなゴールドウイングと対照的だ。

 

 

現地ではまたがりも可能だった。手前に引いたアップハンドルで上体が直立し、リラックスしたライポジ。シート高は未発表だが、足着き性もよさそうだ。

 

 車体はアルミフレームのほか、単一のショックアブソーバーを備えたダブルウィッシュボーン式のガーダーフォークを採用。いわゆるホサックスタイルと呼ばれるフロントサス機構で、軽快なハンドリングと乗り心地を両立できる。

 この機構は水平対向6 気筒のライバルであるゴールドウイングとK1600 シリーズ(BMW)と同様。詳細は不明だが、SOUOでは「世界初の3層段式」とし、多段階調整可能な電子制御サスを組み合わせるという。

 

足まわりはダブルウイッシュボーンフロントサスに、ブレンボ製ラジアルマウント4ポッド、セミアクティブサスを採用。ゴールドウイングはリヤの電動調整が可能だが、セミアクティブではない。

 

バイク最大の液晶メーターや検知システムなど電脳も豪華

 電子制御や快適装備も非常に充実している。メーターは二輪最大の12.3 インチで、タッチパネルを採用。大型メーターと言えば、K1600シリーズやR1250RTが採用する10.25インチ液晶が有名だが、SOUOはさらに大きい。

 ブルートゥース接続のほか、グリップヒーターとシートヒーター、電子パーキングブレーキ、自動ヘッドライトも標準装備。前述のとおり電動スクリーンやクルコン、電サスも備える。

 周囲の交通状況をリアルタイムに監視する後方警告システムや死角監視機能も搭載し、ライダーに注意を喚起してくれる。また、車載用チップによりシステムの遠隔アップグレードも可能だ。

 

バイクで世界最大の12.3インチ液晶メーター。タッチパネル式で、タコと速度計はアナログ表示される。左手元には方向スイッチ、右手元にクルーズコントロールボタンを設置。

 

 

独自のレーダー機構により後方や死角の周囲を検知。ライダーに安全を促す。テールまわりも丸みを帯びたデザインだ。

 

登場は2025年? ライバルのホンダとゴールドウイングに真っ向勝負をかける?

 MC01のパッケージを見ると、ゴールドウイングを意識しているのは明らかだろう。

 ホンダが誇る旗艦クルーザー、ゴールドウイングは、1975年の初代GL1000から数えて現行型で6世代目となり、2025年に50周年を迎える。これを記念した特別仕様の登場に期待がかかるが、SOUOのデビュー時期と重なるかもしれない。

 また、ホンダの中国法人は、現地で大型二輪の販売事業を強化するため、二輪車部門を本田技研工業(中国)投資有限公司から独立させ、ホンダモーターサイクル上海を2023年末に設立したばかり。SOUOの発足もこれに対抗する動きと思える。

 SOUO MC01の登場時期や価格は未発表だが、生産開始の数か月前に詳細を明らかにするとアナウンスしている。フラット8豪華クルーザーの出来映えはどんなものか、そしてゴールドウイングとのガチンコ対決の行方はどうなるか、期待して待ちたい。

 

ゴールドウイングツアーDCT(ホンダ 346万5000円)。現行型のベースは2018年型でデビュー。トップケースなし仕様は廃盤となり、DCT仕様のみ販売される。■水冷4スト水平対向6気筒SOHC4バルブ1833cc 126PS/5500rpm 17.3/4500rpm 車重390kg

 

 

詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/motorcycle/376739/

驚異の8気筒2000cc! ゴールドウイングを凌ぐ巨大旗艦が中国SOUOから発進へ【現地速報】【画像ギャラリー】
https://news.webike.net/gallery2/?gallery_id=376739

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します